周南パラダイス2月号(後期)
≪BACK  NEXT≫


「子供の頃から憧れていましたブルース・リーの映画を最近何度も観まして、やっぱりいいなぁ〜と惚れ直しています」なカズと、「今年の冬もスノボに行ったのですがまだまだ行きたい気持ちいっぱいです!」の友梨佳ちゃん、の2人が今回も元気いっぱいにお届けいたします。


お店紹介



創作料理 「呑生」(どんき)
周南市飯島町2-16 セウ・アウズビル1F   TEL.0834-22-1221
営業時間/DINING TIME 17:00〜24:00  BAR TIME 23:00〜27:00
定休日/第1日曜日

飯島町の青空公園近くにあります、創作料理「呑生」へと今回は突撃しました。この呑生が入っているセウ・アウズビルはそこだけ異空間の雰囲気を醸し出しているビルでとっても素敵な場所です。そのビルの奥に、呑生はあります。
店の中は近代建築の中に木材が組み込んであって、和みを感じます。バーカウンターや座席も合わせて70席ほど。カップルで来ても団体で来ても楽しめますね。
高級感のある外装のお店なので入店前は料金が気になっていましたが、メニューを見ますと意外や意外、リーズナブル。メニューもたくさんありますので、今回はお店の方に出していただく料理をお任せしました。
さて、そうして出てきましたのが――

貴婦人豆腐 ¥650
創作料理のお店だけあって、盛り付けがとってもステキ! 見た目は一見お団子みたいなのですが、中に豆腐が入っています。
箸で割る時は弾力を感じましたが、口の中に入れるとふわりと柔らかくって驚きです。
また、こちらの料理に合うということで熱燗を一緒にいただいたのですが、これがお料理にとても良く合っていて本当にオススメです。

フォアグラの軽い煮こみ ¥1400
世界三大珍味の一つ、フォアグラをいただきます。揚げたサツマイモの中に挟んであって、周りには色とりどりの野菜やお花まで添えられ、とても綺麗です。
贅沢なその味は「おいしい!」の一言に尽きます。口の中でとろけます。デミグラスソースで軽く煮込んであるので、中はレア。柔らかさの秘密はそこにあるのですね。

和牛フィレ エスカロップ呑生風 ¥1500
エスカロップというのはパン粉のつけた牛肉を揚げたもののことをいいます。フィレ肉でできた五重の塔、という豪華で奇抜な見た目にまず驚きます。
間にはジャガイモ、リンゴのソテーなどが挟まっており、またソースにも隠し味バッチリで、エスカロップはとっても上品な味に仕上がっています。その味もあって、ぺろりと食べてしまえます。

味にもそして見た目にも、たっぷり満足させていただきました。
店長さんに、色々とお話を伺いました。

――今回、創作料理ということで色んな趣向が凝らしてあると楽しみにしていました。
「ありがとうございます。味はもちろんのこと、皆様に見て楽しんで、そしてまた味で楽しんでいもらえるよう、力を注いでおります」
――味もさることながら器も素敵ですよね。
「はい、当店では岩国焼・有田焼など見て楽しむタイプの器をふんだんに使っております」
――高級感あるお店なので値段がお高いかと思っていたのですが、リーズナブルですよね。
「そうですね。店構えがとても高級感があって雰囲気があるのですが、リーズナブルなお値段で提供させていただいてます」
――コース料理などもあるのでしょうか?
「はい。お一人様3000円(7〜8品)、4000円(8〜9非印)のコースを用意しております」
――飲み放題もあるとか…?
「はい、コースのお客様のみ、1500円で飲み放題を」
――更に女性に嬉しいコースがあるとお聞きしたのですが…?
「女性の方のみ、カクテル飲み放題のプランがございます」
――嬉しいプランです。是非友人と一緒にまた来たいと!  最後に一言お願いします。
「当店では和洋中にこだわらず創作料理に力を注いでおります。飲み物も焼酎をはじめ各種取り揃え、皆様のご来店お待ちしております!」

今回のプレゼントはこちらの「5000円分のお食事券」を3名様に。

和田式ダイエットに挑戦

和田式ダイエットに挑戦!3ヶ月で何キロ痩せられるか? メンズ編

写楽
周南市大内町1-6   TEL.0834-28-8888
営業時間/10:00〜20:00 (日・祝日は18:00まで)
定休日/毎週火曜日
昨年に引き続き、和田式ダイエットの第2回目をお送りいたします。
今回の挑戦者は男性の方です。「今までも食事制限してみたりしたのですが、成果が出た頃に体調を崩して健康を取り戻す為に再び食べて、またリバウンドの…というくりかえしになってしまって…」という境 浩徳 さん。
今回は曜日を決めての週1の体操とのことで、自分でも…!と一念発起で挑戦をされました。

まずは身体測定を。

という計測結果が出ました。さて、この数値がいったいどのように変化するのでしょうか…!?

では、まず本体操に入る前に準備体操を。関節の運動は、ゆっくりやるのがポイントです。
準備が終わったらいよいよ。
今回はウエストにくびれを作るために用いられるシットアップという体操です。
減量効果も大きく、特に腹部の贅肉を取り除くのに最良の体操です。
ポイントは(腹筋の要領の際)後ろに倒れて行く時にゆっくりゆっくりと倒れて行くこと。背中を丸くしたり顔が天井を向いたりしないようにするのも大切です。

初回を終えた境さんにお聞きしてみました。
「思ってたより大変ですね。やるのもきついですがそれを見られるのがもう…(笑)でも頑張ります」

さて、次回放送は実は結果編となります。今回はこの放送の二ヶ月ぐらい前から撮影しておりまして、次回放送時には今回の三ヶ月後の結果を見ることとなります。
楽しみにしていてください! 特に男性視聴者さまは必見ですよ!

街角インタビュー



今回は、徳山商店街からお届けします。
お題は
「あなたのストレス解消法は?」
皆さんはストレスをどんな形で解消していますのか、インタビューしてきました。
まず突撃しますと「サウナ。汗かくのがいいですね」という女性のお答え。「どれぐらい入っておられるんですか?」との問いに「2時間」とお答えいただきビックリ。
「パチンコですねー」という男性や、「バンドで。ドラム担当です」という若い方も。「ギターかき鳴らすことですかね」という方には、自分もバンドでギターをやっているキムシューは大きく頷いて意気投合をしていました。
「カラオケ行って歌うこと」という方、「どんな歌を…?」とお尋ねしますと、十八番は松山千春とのことで。
「ゴルフだね。歩いて、打って」とお答えくださった男性に「実は僕はゴルフがまだストレス解消にならないのですが…」と思わずキムシューが自分の悩みを打ち明けると「ゴルフは楽しまなきゃダメだよ!」と励ましをいただいていました。
「動物と遊ぶ」という女性(犬と猫を飼っていて仲良しとのこと!)や、おいしいものを食べる、睡眠、カラオケ、歩き回ったり習い事に行ったり、友達とお喋り、よく食べて寝る、などいろいろなストレス解消法を教えていただきました。
皆さん、いろんな方法でストレス解消をしておられるのですね。
最近イライラしてしまうことが多いというキムシューのストレス解消はというと、「旅行することですね! 普段の生活を切り離して。今年こそは沖縄に行きたいです!」とのことです。

ホームページへ BACK NEXT

Copyright:(C) 2004 OfficeK. All Rights Reserved.