|
|
.gif) |
|
■運航時間 出航30分前から乗船できます。 ご不明な内容はお問い合せください。 |
|
【メニュー】 通常期(1月4日~12月31日) 正月(1月1日~3日) 定期ドック入り時(鼓海Ⅱ) 定期ドック入り時(フェリー) |
|
(ご注意) ○すべての運航期を通して、検査・天候等により時間が変更になる場合があります。
(定期ドック) ○時期は未定です。日程が決まりましたら本ホームページでお知らせします。
○代船には金比羅丸を使用します。
○金比羅丸は第二桟橋(鼓海Ⅱが停泊している桟橋)より出航します。
○発着時刻・使用船舶が変更になりますので、お間違えのないようお気をつけください。
○フェリーがドック入りした場合は、自動車とバイクの運搬はできません。
|
■通常期(1月4日~12月31日)
|
(令和6年1月1日改定) |
大津島 ⇒ 徳山 |
便(船名) |
本浦 |
馬島 |
刈尾 |
瀬戸浜 |
徳山 |
1 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
③ |
|
6:57 |
② |
|
6:48 |
① |
|
6:39 |
④ |
|
7:15 |
2 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
9:00 |
|
|
9:14 |
|
|
|
|
|
9:44 |
3 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
10:40 |
④ |
|
11:10
|
③ |
|
11:01 |
② |
|
10:55 |
⑤ |
|
11:28 |
4 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
13:00 |
|
|
13:14 |
|
|
|
|
|
13:44 |
5 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
|
|
14:00 |
|
|
14:09 |
|
|
|
|
|
14:26 |
6 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
|
|
16:40 |
|
|
16:52 |
|
|
16:58 |
|
|
17:17 |
7 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
17:40 |
|
|
17:54 |
|
|
|
|
|
18:24 |
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
徳山 ⇒ 大津島 |
便(船名) |
徳山 |
瀬戸浜 |
刈尾 |
馬島 |
本浦 |
1 |
フェリー
新大津島 |
|
|
7:40 |
|
|
|
|
|
8:10 |
|
|
8:24 |
|
|
|
2 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
9:30 |
④ |
|
10:09
|
③ |
|
10:00 |
② |
|
9:48 |
⑤ |
|
10:21 |
3 |
フェリー
新大津島 |
|
|
10:40 |
|
|
|
|
|
11:10 |
|
|
11:24 |
|
|
|
4 |
鼓海Ⅱ |
|
|
13:10 |
|
|
|
|
|
13:27 |
|
|
13:36 |
|
|
|
5 |
鼓海Ⅱ |
|
|
14:40 |
|
|
15:02 |
|
|
15:08 |
|
|
15:17 |
|
|
|
6 |
フェリー
新大津島 |
|
|
16:10 |
|
|
|
|
|
16:40 |
|
|
16:54 |
|
|
|
7
|
鼓海Ⅱ |
① |
|
18:50 |
④ |
|
19:26 |
③ |
|
19:20 |
② |
|
19:08 |
|
|
|
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
■正月(1月1日~1月3日)
|
大津島 ⇒ 徳山 |
便(船名) |
本浦 |
馬島 |
刈尾 |
瀬戸浜 |
徳山 |
1 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
③ |
|
8:27 |
② |
|
8:18 |
① |
|
8:12 |
④ |
|
8:45 |
2 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
|
|
10:30
|
|
|
10:42 |
|
|
10:48 |
|
|
11:07 |
3 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
15:30 |
|
|
15:44 |
|
|
|
|
|
16:14 |
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
徳山 ⇒ 大津島 |
便(船名) |
徳山 |
瀬戸浜 |
刈尾 |
馬島 |
本浦 |
1 |
鼓海Ⅱ |
|
|
9:25 |
|
|
9:44 |
|
|
9:50 |
|
|
9:59 |
|
|
|
2 |
フェリー
新大津島 |
|
|
14:00 |
|
|
|
|
|
14:30 |
|
|
14:44 |
|
|
|
3 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
17:30 |
④ |
|
18:03 |
③ |
|
17:57 |
② |
|
17:48 |
|
|
|
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
■定期ドック入り(鼓海Ⅱ)(代替船「金比羅丸」)
|
|
|
大津島 ⇒ 徳山 |
便(船名) |
本浦 |
馬島 |
刈尾 |
瀬戸浜 |
徳山 |
1 |
金比羅 |
|
|
|
③ |
|
6:57 |
② |
|
6:48 |
① |
|
6:42 |
④ |
|
7:15
|
2 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
9:00 |
|
|
9:14 |
|
|
|
|
|
9:44 |
3 |
金比羅 |
① |
|
10:40 |
④ |
|
11:07 |
③ |
|
10:58 |
② |
|
10:52 |
⑤ |
|
11:25 |
4 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
13:00 |
|
|
13:14 |
|
|
|
|
|
13:44 |
5 |
金比羅 |
|
|
|
|
|
14:00 |
|
|
14:09 |
|
|
|
|
|
14:26 |
6 |
金比羅 |
|
|
|
|
|
16:40 |
|
|
16:49 |
|
|
16:55 |
|
|
17:14 |
7 |
フェリー
新大津島 |
|
|
|
|
|
17:40 |
|
|
17:54 |
|
|
|
|
|
18:24 |
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
|
徳山 ⇒ 大津島 |
便(船名) |
徳山 |
瀬戸浜 |
刈尾 |
馬島 |
本浦 |
1 |
フェリー
新大津島 |
|
|
7:40 |
|
|
|
|
|
8:10
|
|
|
8:24
|
|
|
|
2 |
金比羅 |
① |
|
9:30 |
④ |
|
10:03 |
③ |
|
9:57 |
② |
|
9:48 |
⑤ |
|
10:15 |
3 |
フェリー
新大津島 |
|
|
10:40 |
|
|
|
|
|
11:10 |
|
|
11:24
|
|
|
|
4 |
金比羅 |
|
|
13:10 |
|
|
|
|
|
13:27 |
|
|
13:36 |
|
|
|
5 |
金比羅 |
|
|
14:40 |
|
|
14:59 |
|
|
15:05 |
|
|
15:14 |
|
|
|
6 |
フェリー
新大津島 |
|
|
16:10 |
|
|
|
|
|
16:40 |
|
|
16:54 |
|
|
|
7 |
金比羅 |
① |
|
18:50 |
④ |
|
19:23 |
③ |
|
19:17 |
② |
|
19:08 |
|
|
|
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
■定期ドック入り(フェリー)(代替船「金比羅丸」)
|
|
|
大津島 ⇒ 徳山 |
便(船名) |
本浦 |
馬島 |
刈尾 |
瀬戸浜 |
徳山 |
1 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
③ |
|
6:57 |
② |
|
6:48 |
① |
|
6:39 |
④ |
|
7:15 |
2 |
金比羅 |
|
|
|
|
|
9:10 |
|
|
9:19
|
|
|
|
|
|
9:36 |
3 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
10:40 |
④ |
|
11:10 |
③ |
|
11:01 |
② |
|
10:55 |
⑤ |
|
11:28 |
4 |
金比羅 |
|
|
|
|
|
13:05 |
|
|
13:14 |
|
|
|
|
|
13:31 |
5 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
|
|
14:00 |
|
|
14:09 |
|
|
|
|
|
14:26 |
6 |
鼓海Ⅱ |
|
|
|
|
|
16:40 |
|
|
16:52 |
|
|
16:58 |
|
|
17:17 |
7 |
金比羅 |
|
|
|
|
|
17:45 |
|
|
17:54 |
|
|
|
|
|
18:11 |
|
○付き数字は寄港順を表します。 |
|
徳山 ⇒ 大津島 |
便(船名) |
徳山 |
瀬戸浜 |
刈尾 |
馬島 |
本浦 |
1 |
金比羅 |
|
|
7:50 |
|
|
|
|
|
8:07 |
|
|
8:16 |
|
|
|
2 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
9:30 |
④ |
|
10:09 |
③ |
|
10:00 |
② |
|
9:48 |
⑤ |
|
10:21 |
3 |
金比羅 |
|
|
10:50 |
|
|
|
|
|
11:07 |
|
|
11:16 |
|
|
|
4 |
鼓海Ⅱ |
|
|
13:10 |
|
|
|
|
|
13:27 |
|
|
13:36 |
|
|
|
5 |
鼓海Ⅱ |
|
|
14:40 |
|
|
15:02 |
|
|
15:08 |
|
|
15:17 |
|
|
|
6 |
金比羅 |
|
|
16:25 |
|
|
|
|
|
16:42 |
|
|
16:51 |
|
|
|
7 |
鼓海Ⅱ |
① |
|
18:50 |
④ |
|
19:26 |
③ |
|
19:20 |
② |
|
19:08 |
|
|
|
|
○付き数字は寄港順を表します。 |