宅地造成事業の流れ


1.BASIC IDEA
基本構想
都市計画図、航空写真等を参考に基本計画図、目論見書を作成し、事業計画の基礎資料を作成します。2.EXAMINATION
調査
登記簿等により、権利関係の調査を主体とし、環境・地理的条件等の基礎事項の調査を行い、開発区域の決定資料とします。3.SURVEYING
測量
基準点測量・境界点測量・平面縦横断測量・流末河川測量等を行い、用地買収の為のデータ作成を行います。4.PLAN
設計
宅地造成詳細設計を施主並びに関係行政機関と協議しながら進めます。5.MANAGEMENT
施工監理(宅地造成工事)
造成工事の施工・監理・変更の処理等を行い、スムーズな完了検査手続きを目指します。6.SETTLEMENT SURVEYING & REGISTRY