.. じこ照会 ..
[ホーム]


  .. これが、わが家のメインPC ..  


 わが家のメインPCを紹介します。ベースは、飯山電機のオリジナルPC「CT−V266HCS」で、これに多少手を加えてます。 これでも手に入れたときは、バリバリだったんですが...。 パソコン屋のHPを見ていると次が欲しくなりますが、今のところ、これで立派に動いてます。

 実は、これにケーブルモデムがつながって、ケーブルテレビ・インターネットをやってます。シティーケーブル周南です。快適に動きます。 なんていっても常時接続できるっていうんがいいですね。テレホーダイの時間まで待たなくっていい。電話代を気にしなくていい。 加入者の増加に伴い、このたび上位回線を増速してくれてます。サービスもいいですね。

シティーケーブル周南については、 こちら へどうぞ。

動作環境 仕様
パソコン  iiyama CT-V266HCS ベース
   MOTHER : ASUS P2L97 440LX
   CPU : PenteumU266MHz
   ビデオ : 3dfx Voodoo3 3500TV AGP
   モニタ : MITSUBISHI Diamondtron RD17GZR
   メモリ : 128MB SDRAM DIMM
   HDD : 4.3GB+10GB
   ZIP : FUJIFILM 100MB パラレルZIP
   CD-ROM : HITACHI CDR-8335 MAX24X
   CDR : MATSUSHITA CD-R CW7502 4XW-8XR
   SCSI : Logitec LHA-521UA PCI Ultra SCSI
   NIC : A.I.Brain FEPCIW-RX 100BaseTX/10BaseT PCI
       MELCO LGY-PCI-TR 10BaseT PCI
   SOUND : SOUND BLASTER 16
   モデム : 56kbpsFAXモデム(K56flex対応)
   OTHER : SKY PerfecPCボード NEC PK-UG-X022 PCI
   OS : WINDOWS98 SE
プリンタ  NEC Picty320
   解像度 : 600*600dpi 1200*1200dpi(4階調カラー時)
   印字速度 : MAX 8ppm
   HP DESKJET のOEM品
スキャナ  MUSTEC 1200CU
   解像度 : 1200*600dpi
   インタフェース : USB





  .. 携帯端末 cdmaOne C303CA ..  


 はじめて携帯を持ちました。持ってビックリ。これは携帯電話ではなくて、携帯端末です。 Eメールはもちろん、インターネットで列車の乗換え案内が見れるは、地図が出てくるは、驚くばかりです。 パソコンに作ったスケジュール表が、インターネット経由で端末で確認できたり、 電話番号も端末にいちいち入力しなくても、パソコンで住所録を作って、インターネット経由で端末へダウンロードできます。

 買ったのは、カシオのC303CAです。cdmaOneだから音がいいです。普通の家庭用電話で話してるんと変わんないです。 これの最大の特徴は、GzOne機能っていうやつで、衝撃に強く、水深1mに30分浸けても大丈夫ってことです。水深10cmは自らテスト済みです。 知合いに誤って海に落ちちゃった人がいるんですが、そのとき、端末をだめにしちゃったそうです。 もし彼の端末がC303CAなら助かったかも。但し、マニュアルには海水には浸けないで下さいとありますので注意。 ボーイッシュなスタイルも、とても気に入ってます。

詳しい説明は、カバさんのページ「 cdmaOne Style 」に書いてあります。



動作環境 仕様
携帯端末  CASIO C303CA
   連続通話時間 : 約140分
   連続待受時間 : 約230分
   サイズ : W48*D22*H131mm
   質量 : 約103g
   機能 : PacketOne 、EZweb 、Cメール 、GzOne
   着信メロディ : 単音 登録件数4曲
   付属品 : アクセサリーキット CK2-C303CA (ACアダプタ 、チャージアダプタ 、ハンドストラップ)





  .. デジカメ IXY-DIGITAL ..  


 最近デジカメを買いました。キャノンのIXY−DIGITALです。小さくてかわいいやつです。出かけるときはいつも持ち歩くようにしてます。 自己満足写真館の写真も全てこれで撮ったものです。小さいなりにも機能はバッチリ。とても気に入ってます。

 標準付属品で8MBのCFカードが付いてたんですが、これじゃちょっと足りないのでレキサーの64MBも買いました。 売り出しセール中で、USB接続するためのジャンプショット・ケーブルがおまけで手に入りました。



IXY−DIGITALの詳しい情報は こちら まで。   レキサーCFカードについては こちら へどうぞ。

動作環境 仕様
デジカメ  Canon IXY DIGITAL
   CCD : 約211万画素 1/2.7型CCD(有効画素数:約202万画素)
   記憶媒体 : CFカード(Type-I)
   サイズ : 57*87*27mm
   ズーム : 35-70mm 光学2倍、デジタル4倍
   F値 : F2.8-4.0
   シャッタースピード : 1-1/1500秒
   画像モード : ラージ/ラージファイン(1600 X 1200 画素) スモール(640 X 480 画素)
   付属品 : CFカード8MB 、バッテリーパックNB-1L 、バッテリーチャージャーCB-2L
   オプション : パソコン接続キット PK400 (専用USBケーブル 、各種画像ソフトCD-ROM)
CFメモリ  Lexar 64MB 8X
   カードスロットタイプ : Type-I
   サイズ : 36.4*42.8*3.3mm
   質量 : 約33g
   インタフェース : IDE/ATA および USB 自動検知
   付属品 : USB ジャンプショット・ケーブル (今ならおまけ)
 Canon 8MB
   カードスロットタイプ : Type-I
   サイズ : 36.4*42.8*3.3mm
   質量 : 約10g


[ホーム]