preview
2025
地元愛120%!変わらぬ笑顔、変わる未来
2025へgo!!2024
番組も制作スタッフも長寿ですが頑張ります
2024へgo!!2023
今年も笑顔満載でお届けします
2023へgo!!2022
スタジオのアクリル板がなくなりますように!
2022へgo!!2021
コロナに負けず
2021へgo!!2020
ぶちパラを観て、ときめいて下さい
2020へgo!!2019
番組も15年目に突入!
2019へgo!!2018
年女ですけど何か?(byふーちゃん)
2018へgo!!2017
今年も全力で笑い飛ばしますよっ
2017へgo!!2016
毎年、平均年齢が上がってます(笑)
2016へgo!!2015
今年もフルスイングですが、何か?
2015へgo!!2014
10th Aniversary
祝10周年!
2014へgo!!2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ~ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2025.3.16~3.31(最終回)
美味しいものをたくさん食べさせていただいたり、レースに参加させていただいたり
いろんな経験を積ましていただきました。
視聴者の皆さんには、いつも温かいお声がけをいただき、大変励みになりました。
現在は徳山コーヒーボーイ児玉町店で皆様のコーヒーの幸せをサポートするお仕事をしております。
お近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。
視聴者の皆さんには、いつも温かいお声がけをいただき、大変励みになりました。
現在は徳山コーヒーボーイ児玉町店で皆様のコーヒーの幸せをサポートするお仕事をしております。
お近くにお越しの際はぜひお気軽にお立ち寄りください。
ぶ〜ちパラダイスといえば、私の青春そのものといった感じでした。
番組で得た経験はは、私の大事な宝物となっています。 番組では多くのことを経験させて頂き、楽しかったし、沢山のことを学びました。
ありがとうございました。
番組で得た経験はは、私の大事な宝物となっています。 番組では多くのことを経験させて頂き、楽しかったし、沢山のことを学びました。
ありがとうございました。
整理収納アドバイザーのもりかわゆきです。
2019年4月から2年間お世話になりました。
番組降番後も、声をかけていただいたり、未だにお付き合いのある方もいらっしゃいます。 視聴者様の温かみをつくづく感じております。
ありがとうございました。
番組降番後も、声をかけていただいたり、未だにお付き合いのある方もいらっしゃいます。 視聴者様の温かみをつくづく感じております。
ありがとうございました。
小学5年生から「マイカの課外授業」を担当させていただきました児島舞華です。
番組では多くのことを経験させていただき、楽しかったし、たくさんのことを学びました。
視聴者の皆さんからは、たくさんお声掛けいただいて、とても嬉しかったです。 この春からついに高校3年生、受験生です。受験勉強頑張ります。
もし見かけたら、声を掛けて下さると嬉しいです。
番組では多くのことを経験させていただき、楽しかったし、たくさんのことを学びました。
視聴者の皆さんからは、たくさんお声掛けいただいて、とても嬉しかったです。 この春からついに高校3年生、受験生です。受験勉強頑張ります。
もし見かけたら、声を掛けて下さると嬉しいです。
「ママが楽する幸せキッチン」を4年間担当させていただきましたcomakiママこと、藤原真希です。
毎回どんなレシピが喜ばれるかなと、考えながら楽しく料理を作ることができました。
残念ながら、番組は終了してしまいますが、子どもの食育スクール、青空キッチンはまだまだ続きますので、これからもよろしくお願いします。
毎回どんなレシピが喜ばれるかなと、考えながら楽しく料理を作ることができました。
残念ながら、番組は終了してしまいますが、子どもの食育スクール、青空キッチンはまだまだ続きますので、これからもよろしくお願いします。
マジシャンの喜助です。
この度ぶ〜ちパラダイス番組終了ということで、本当に驚きました。
私は、「マジシャン喜助の魔法の時間」というコーナーで、4年半お付き合いさせていただきました。
たくさんの方に顔を覚えていただいて、街でもお声がけをいただくようになりました。 番組は終了してしまいますが、これからも皆さんに、沢山の笑顔と不思議をお届けしたいと思っています。
この度ぶ〜ちパラダイス番組終了ということで、本当に驚きました。
私は、「マジシャン喜助の魔法の時間」というコーナーで、4年半お付き合いさせていただきました。
たくさんの方に顔を覚えていただいて、街でもお声がけをいただくようになりました。 番組は終了してしまいますが、これからも皆さんに、沢山の笑顔と不思議をお届けしたいと思っています。
私は高校時代に通った周南が大好きで、その周南の魅力を伝えることができるこの番組が大好きでした。
視聴者の皆さんも、取材先の皆さんも本当に温かくて、いつも、ぶちパラ愛してくださってるんだなと、感じることができていました。
番組は終わってしまいますが、周南はこれからもどんどん進化していくと思います。 私も楽しみにしてます。
そして、街中で見かけたらぜひ声かけてくださいね。
視聴者の皆さんも、取材先の皆さんも本当に温かくて、いつも、ぶちパラ愛してくださってるんだなと、感じることができていました。
番組は終わってしまいますが、周南はこれからもどんどん進化していくと思います。 私も楽しみにしてます。
そして、街中で見かけたらぜひ声かけてくださいね。
皆さんに一番身近な「食」というテーマで、リポートを届けさせていただきましたが、家族が食堂を営んでおりまして「食」というのは小さい頃から身近にある一番愛すべきものでした。
その愛が少しでも伝わっていればいいな、と思っております。
ぶちパラファミリーの皆さんには、心から感謝でございます。
街で声をかけていただく際には、「ふーちゃん」というふうに、気軽に声をかけていただきたいと思います。
その愛が少しでも伝わっていればいいな、と思っております。
ぶちパラファミリーの皆さんには、心から感謝でございます。
街で声をかけていただく際には、「ふーちゃん」というふうに、気軽に声をかけていただきたいと思います。
そして、皆様改めまして21年間本当に、ありがとうございました。
取材に協力していただいた皆さん、そして番組ご愛好下さった視聴者の皆さん、お便りを書いてくださった皆さん。励みになりました。ありがとうございました。
皆様、本当にありがとうございました。
取材に協力していただいた皆さん、そして番組ご愛好下さった視聴者の皆さん、お便りを書いてくださった皆さん。励みになりました。ありがとうございました。
皆様、本当にありがとうございました。
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!