preview
2024
番組も制作スタッフも長寿ですが頑張ります
2024へgo!!2023
今年も笑顔満載でお届けします
2023へgo!!2022
スタジオのアクリル板がなくなりますように!
2022へgo!!2021
コロナに負けず
2021へgo!!2020
ぶちパラを観て、ときめいて下さい
2020へgo!!2019
番組も15年目に突入!
2019へgo!!2018
年女ですけど何か?(byふーちゃん)
2018へgo!!2017
今年も全力で笑い飛ばしますよっ
2017へgo!!2016
毎年、平均年齢が上がってます(笑)
2016へgo!!2015
今年もフルスイングですが、何か?
2015へgo!!2014
10th Aniversary
祝10周年!
2014へgo!!2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ~ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2024.11.16~11.30(後期)
「TOTOMATO」
周南市徳山427ゼオンアリーナ周南
℡ 050-5463-7209
【営】10:00~17:00 【休】火曜日
周南市徳山427ゼオンアリーナ周南
℡ 050-5463-7209
【営】10:00~17:00 【休】火曜日
ロコモコ丼(平日バージョン) ¥1,100
色鮮やかな野菜が、ハンバーグと卵の周りをグルッと囲んでます。
トマト、レッドキャベツ、もやしのナムルと、人参のラペ、キャベツの塩麹漬け、アボカド、ハンバーグと、プルンプルンの温卵です。
平日はこれにスープ、デザートが付きます。
色鮮やかな野菜が、ハンバーグと卵の周りをグルッと囲んでます。
トマト、レッドキャベツ、もやしのナムルと、人参のラペ、キャベツの塩麹漬け、アボカド、ハンバーグと、プルンプルンの温卵です。
平日はこれにスープ、デザートが付きます。
レッドキャベツは、マリネにしてあり、柔らかい酸味と、舌に残るほのかあな甘さがとってもいい感じ。
人参ののラペは、柔らかい塩味と、オイル絡ませてあり、カロテンの吸収がいいそうなので、これも体に嬉しい感じです。
アボカドは、よく熟れてトロントロン。とってもクリーミーなので、このどんぶりの具材どれと合わせても、癖がなく楽しめそう。 抗酸化作用にも期待。
メインの、ハンバーグにはソースがてりってりで、輝いてます。
人参ののラペは、柔らかい塩味と、オイル絡ませてあり、カロテンの吸収がいいそうなので、これも体に嬉しい感じです。
アボカドは、よく熟れてトロントロン。とってもクリーミーなので、このどんぶりの具材どれと合わせても、癖がなく楽しめそう。 抗酸化作用にも期待。
メインの、ハンバーグにはソースがてりってりで、輝いてます。
お肉の密度がギッシリです。
噛んでいくと柔らかく、ジューシーさが伝わります。 口の中に入った温玉も、お野菜も、ご飯も、いろんなソースも、全てが仲良し、素晴らしい調和です。
噛んでいくと柔らかく、ジューシーさが伝わります。 口の中に入った温玉も、お野菜も、ご飯も、いろんなソースも、全てが仲良し、素晴らしい調和です。
ユニコーンアイス ¥300
ソーダ、イチゴ、バニラがそれぞれ層になって、 流行りのユニコーンカラーになっています。
見てるだけでウキウキと、ときめきます。
ロコモコ丼の他にも、ガッパオ丼ぶり、サーモンアボカド丼ぶりなど、皆さんが好きなあのメニューがたくさん揃ってます。
パスタやカレー、サンドイッチなどもあるそうです。 ぜひ全メニュー制覇してみられてください。
今回のプレゼント「TOTOMATO」ユニコーンアイスのペア食事券 5組様
ソーダ、イチゴ、バニラがそれぞれ層になって、 流行りのユニコーンカラーになっています。
見てるだけでウキウキと、ときめきます。
ロコモコ丼の他にも、ガッパオ丼ぶり、サーモンアボカド丼ぶりなど、皆さんが好きなあのメニューがたくさん揃ってます。
パスタやカレー、サンドイッチなどもあるそうです。 ぜひ全メニュー制覇してみられてください。
今回のプレゼント「TOTOMATO」ユニコーンアイスのペア食事券 5組様
「たまりばーBREAK」周南市銀南街63サンプラザビル4F
℡ 21-2019
皆さんこんにちは、マジシャンの喜助です。今月も行ってみよう。
℡ 21-2019
皆さんこんにちは、マジシャンの喜助です。今月も行ってみよう。
三色のハンカチの中央を結びます。中が空洞の箱にハンカチを入れます。
おまじないを唱えると、箱の中のハンカチは消え、別の箱の扉を開けると、ハンカチが出現します。しかも、棒に結び付けられています。
どう?こんなマジック?不思議じゃない?
おまじないを唱えると、箱の中のハンカチは消え、別の箱の扉を開けると、ハンカチが出現します。しかも、棒に結び付けられています。
どう?こんなマジック?不思議じゃない?
レッツトライ!は、カードを使った予言のマジックです。
任意に選んでもらったカードをテーブルに置きます。 予言していた証拠に、カードを裏返せば、裏にマーカーでエックスと書かれた記しがありました。
不思議です。こんなマジックやってみたくない?
任意に選んでもらったカードをテーブルに置きます。 予言していた証拠に、カードを裏返せば、裏にマーカーでエックスと書かれた記しがありました。
不思議です。こんなマジックやってみたくない?
事前準備に、カードにマーカーで記しを付けるのですが(タネ明かしは番組をみてね)、これが、こんな方法?と言う仕組み。
これをシャッフルし、種がバレないようにして箱に戻します。
お客さんに、任意のカードを言ってもらい。そのカードを出し、付けられたマークを見せます。
これをシャッフルし、種がバレないようにして箱に戻します。
お客さんに、任意のカードを言ってもらい。そのカードを出し、付けられたマークを見せます。
簡単にできるマジックです。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。
焼肉みほり峠徳山店、11月29日金曜日のディナータイムに、喜助さんのテーブルマジックが、目の前で見る事ができます。
焼肉みほり峠徳山店、11月29日金曜日のディナータイムに、喜助さんのテーブルマジックが、目の前で見る事ができます。
視聴者からの依頼です「銀南街にメール3というお店ができています。お弁当屋さんみたいですが、とても人気のようで自分が通りかかる時は『お陰様で完売いたしました』のプレートがかかっています。調べてほしいです」
早速、遥ちゃんが調査に行ってきました。
早速、遥ちゃんが調査に行ってきました。
「家庭料理の店 メール3」周南市銀南街30-112
℡ 080-2911-0604
【営】11:30~13:30(売り切れ次第閉店)
【休】土・日・祝日
℡ 080-2911-0604
【営】11:30~13:30(売り切れ次第閉店)
【休】土・日・祝日
日替わり弁当 ¥600
どれもメインなんじゃないかっていうくらい美味しそうで、充実度高いです。
じゃがいものそぼろ煮、小松菜とキャベツの干し海老炒め、とり天、塩サバおろしポン酢、ご飯はコシヒカリで、ふりかけのあかりがかかっています。
どれもメインなんじゃないかっていうくらい美味しそうで、充実度高いです。
じゃがいものそぼろ煮、小松菜とキャベツの干し海老炒め、とり天、塩サバおろしポン酢、ご飯はコシヒカリで、ふりかけのあかりがかかっています。
小松菜とキャベツの干し海老炒めは、食感が楽しく、海老の風味もしっかり出ているので、野菜嫌いの人でも好きになるはず。
ジャガイモのそぼろ煮は、トロトロで、甘めのお味になってるので、これはお母さんの味!
とり天はジューシーで、食べ応えも抜群!
お米が美味しいと嬉しくなりますよね! 甘みのあるお米に、ちょっとピリ辛のふりかけは、相性最高です!
ジャガイモのそぼろ煮は、トロトロで、甘めのお味になってるので、これはお母さんの味!
とり天はジューシーで、食べ応えも抜群!
お米が美味しいと嬉しくなりますよね! 甘みのあるお米に、ちょっとピリ辛のふりかけは、相性最高です!
サバのおろしポン酢!さっぱり!脂のしっかりのサバなんだけど、おろしポン酢のおかげでさっぱりいただます!
メール3は、全て手作りにこだわった家庭料理が味わえるお弁当屋さんでした!
お弁当は限定20食ほど、その日のメニューはインスタグラムにアップされます。
開店10分で売り切れてしまうこともあるので、予約をお勧めします。
メール3は、全て手作りにこだわった家庭料理が味わえるお弁当屋さんでした!
お弁当は限定20食ほど、その日のメニューはインスタグラムにアップされます。
開店10分で売り切れてしまうこともあるので、予約をお勧めします。
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!