preview

2024

番組も制作スタッフも長寿ですが頑張ります

2024へgo!!

2023

今年も笑顔満載でお届けします

2023へgo!!

2022

スタジオのアクリル板がなくなりますように!

2022へgo!!

2021

コロナに負けず

2021へgo!!

2020

ぶちパラを観て、ときめいて下さい

2020へgo!!

2019

番組も15年目に突入!

2019へgo!!

2018

年女ですけど何か?(byふーちゃん)

2018へgo!!

2017

今年も全力で笑い飛ばしますよっ

2017へgo!!

2016

毎年、平均年齢が上がってます(笑)

2016へgo!!

2015

今年もフルスイングですが、何か?

2015へgo!!

2014

10th Aniversary

祝10周年!

2014へgo!!

2013

ヘビのように

ねちっこくレポート?

2013へgo!!

2012

全力でいくよ!

2012へgo!!

2011

多少、

エレガントに…

2011へgo!!

2010

ぶちパラ島より

2010へgo!!

2009

ぶちパラ5周年

2009へgo!!

2008

帰ってきたキムシュー

2008へgo!!

2007

面白い記事のオンパレード

2007へgo!!

2006

よく食べ、よく笑い、よく太り?

2006へgo!!

2005

メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々

2005へgo!!

2004

周南パラダイスからぶ~ちパラダイス!!になりました

2004へgo!!

2024.8.1~8.15(前期)

★ふ~ちゃんのいただきま~す
「30種以上の天然スパイスのみで作られたカレー」
「ナマステ タージマハル」
周南市青山町1-18ゆめタウン徳山 ℡ 34-0028
【営】11:00~20:30
【休】年中無休

本格的な、インド・ネパールのカレーが頂けるお店。
チーズナンランチ ¥1,250
これでもかというほどのチーズが仕込んであるナンに、パーパドというインドのお豆を使ったおせんべい。
カレーは5種類から選べ、今回はエビカレーをチョイス。 辛さは1倍から10倍まであります。
サラダには、クミンなどのスパイスと、玉ねぎやトマトなどの旨味が詰まったドレッシングがかかっており、ザクッとした食感の、野菜によく合います。
チーズナンを口の中に入れると、ミルクの甘い香りが拡がります。 ナンは、インド直輸入のタンドリー釜と炭で焼き上げています。
カレーは、トマトとカシューナッツベースで、スパイスいっぱい、野菜のうまみいっぱいの中に、海老のうまみがよく染みています。
口の中幸せでいっぱいでございます。
ドリンクは9種類の中から選べ(グラスワインとビールは+110円)、スープはスープバーで提供されています(おかわり自由)。
ランチたくさんの種類があり、プレーンナンはおかわり自由になっております。
セットを決めた後、カレーやドリンクを選ぶ楽しさもあり、しっかりカレーでパワーつけてください。

今回のプレゼント 「ナマステ タージマハル」 チーズナンランチのペア食事券3組様
★comakiのママが楽する幸せキッチン
「冬瓜のあんかけそうめん」
「comakiクッキングサロン」周南市長田町
 ℡ 090-9607-0363
旬の食材を使った簡単なレシピをご紹介します。

今回の食材は、冬瓜です。
蛋白の味わいで、炒め物から煮物まで、幅広く作ることができる便利なお野菜です。
今回は、冬瓜の煮汁にとろみをつけて、夏に食べたくなるそうめんと、一緒に合わせていただきます。
レシピの表示とダウンロード
冬瓜は、種とワタを取り除き、皮を剥き、一口大に切ります。
エビは、背わたと殻を取り除き、粗みじんに切ります。
鍋に湯を沸かし、冬瓜を入れ約3分茹で、ざるにあげます。

今回の楽するポイント!

皮を剥いた冬瓜は、そのまま加熱しても良いですが、煮物や汁物など、下茹でをする事により、味がしみ込みやすくなります。
鍋にかつお昆布だし・みりん・醤油・塩・冬瓜を入れます。
落とし蓋をし、中火で5〜7分煮ます。 落とし蓋をとり、エビとエダ豆を加え、エビの色が変わったら火を止めます。 水溶き片栗粉を回し入れ、再び加熱し、かき混ぜながら1分加熱したら粗熱をとります。
そうめんを茹でた後、流水で冷やしながらしっかりともみ洗いします。
器にそうめんを盛り、あんをかけたら完成です。
冷たくいただくことが多いそうめんですが、今回は冬瓜のあんを冷やしすぎず、常温程度で頂く事で、体の冷やしすぎを防ぎ、夏ばての予防にも効果的です。
★それっ!まかせちょきぃ
「喫茶店の韓国冷麺を検証」
「珈琲・紅茶館 ルシア」周南市銀南街9-2
【営】8:00~16:00 【休】日曜日

視聴者から「銀南街にある『ルシア』という喫茶店に、美味しい韓国冷麺があると聞きました。喫茶店で韓国冷麺?しかも美味しいなんて、謎を探ってください」と依頼が。遥ちゃん調査に行ってまいりました。
韓国冷麺 ¥900
色鮮やかです。透明なスープの上には、キムチ、縦長に切られたキュウリに、リンゴ、中央にはゆで卵と、食べるのが楽しみです。
細麺で、「もちっ」「ぷるっ」とした食感と弾力が凄いです。 そば粉を原料としているそうで、今までに食べたことのない味わいです。
さっぱりとしたお出汁と、キムチのシャキって食感と、麺が良く合います。これ最高!
なぜ、喫茶店で冷麺かというと、オーナーさんが韓国ドラマにハマったことがきっかけで、お店で始められたそうです。
特に麺とキムチにはこだわっています。 りんごは、酸味との兼ね合いでとっても良く合い、富士にこだわって盛り付けられているそうです。
暑い夏にぴったりのルシアの韓国冷麺、ぜひ食べにいらしてください。任務完了に続いて、遥ちゃんの気になったメニューを紹介。
桃のクレープ ¥1,400(ドリンク付き)
ホイップクリームにカスタードクリームにてモリモリで、オムレットみたいで可愛らしいです。
瑞々しい桃がゴロッとたくさん入っていて、どこ食べても桃にクリーム。幸せな気持ちになります。
旬の果物を使われているので、桃の後は、イチジクやいちごに変わっていくそうです。
コーヒーは珈琲紅茶館というだけあって、サイフォンで淹れられています。今しか食べられない味をぜひ味わって下さい。

 

リポーター募集

あなたも一緒に
番組を作りませんか?

お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。

18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。

お問い合わせはココ!