preview

2024

番組も制作スタッフも長寿ですが頑張ります

2024へgo!!

2023

今年も笑顔満載でお届けします

2023へgo!!

2022

スタジオのアクリル板がなくなりますように!

2022へgo!!

2021

コロナに負けず

2021へgo!!

2020

ぶちパラを観て、ときめいて下さい

2020へgo!!

2019

番組も15年目に突入!

2019へgo!!

2018

年女ですけど何か?(byふーちゃん)

2018へgo!!

2017

今年も全力で笑い飛ばしますよっ

2017へgo!!

2016

毎年、平均年齢が上がってます(笑)

2016へgo!!

2015

今年もフルスイングですが、何か?

2015へgo!!

2014

10th Aniversary

祝10周年!

2014へgo!!

2013

ヘビのように

ねちっこくレポート?

2013へgo!!

2012

全力でいくよ!

2012へgo!!

2011

多少、

エレガントに…

2011へgo!!

2010

ぶちパラ島より

2010へgo!!

2009

ぶちパラ5周年

2009へgo!!

2008

帰ってきたキムシュー

2008へgo!!

2007

面白い記事のオンパレード

2007へgo!!

2006

よく食べ、よく笑い、よく太り?

2006へgo!!

2005

メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々

2005へgo!!

2004

周南パラダイスからぶ~ちパラダイス!!になりました

2004へgo!!

2024.7.1~7.15(前期)

★ふ~ちゃんのいただきま~す
「市民に愛される徳山のソウルフード」
「喫茶 赤鬼」 周南市西松原3-1-32  ℡ 31-2379
【営】11:00~15:00 / 17:00~20:00
【休】水曜日
焼きめん 牛肉 ¥1,320(一人盛り)
このボリュームで1人前なんです。
上に乗っているのは、薄焼き玉子、牛肉、そしてたっぷりの刻みノリ。
薬味のネギ、もみじおろし、爽やかなレモンを入れ、暖かいおつゆにつけて頂きます。
焼き麺とは、50年前に創業者が、瓦そばをヒントに試行錯誤して 編み出したメニュー。
熱々のジンギスカン鍋の上に、カリっと焼き上げたわかめ入りうどんや、具材を盛り付けた物を 特性つゆで頂く、麺料理。
わかめが練り込まれた細めのうどんと、この卵のコントラストが最高です。
時よりパリっと、香ばしく焼けている、麺の所と、卵のふんわりとした風味が、おつゆも良く吸って、たまりません。
さっぱりした味付けの牛肉と、香ばしい麺の香りが良く合います。
おうちで楽しめるよう、お土産用もあります。
このお店に来て、熱々に、ジュージューと言う音も楽しみながら頂く、というのが醍醐味じゃないかと思います。

今回のプレゼント 「赤鬼」 焼きめん(牛肉)二人盛りの食事券 3名様
★comakiのママが楽する幸せキッチン
「夏のトマト餃子」
「comakiクッキングサロン」周南市長田町
 ℡ 090-9607-0363
旬の食材を使った簡単なレシピをご紹介します。

トマトが赤くなると医者がいらなくなると言われているほど栄養化が高く、抗酸化作用のあるビタミンCやリコピンといった栄養素も含まれているので、夏の暑い時期には持って来いのお野菜です。
今回は、疲労回復効果が期待できる豚肉と合わせて、夏のトマト餃子を作ります。
レシピの表示とダウンロード
トマトは横半分に切り、種とゼリー状の部分を取り除きます。 果肉は1cm角に、ニラは、粗みじんに切ります。ボウルに豚ひき肉、トマト、ニラ、おろし生姜、おろしニンニク、醤油、ごま油、片栗粉、塩を入れよく混ぜます。
餃子の皮の中央に、タネをのせ、皮で包んでいきます。

今回の楽するポイント!

水分の多いトマトは、餃子のタネが柔らかくなり過ぎないよう、果肉を中心に使用しますが、取り除いたゼリー状の部分は、餃子のつけダレとして使用するので捨てないでください。
フライパンにごま油を入れ、餃子を並べます。 中火にかけ、餃子の底面が焼け始めたら、水を加え蒸し焼きます。 蓋を開け、水分を飛ばしたら焼き上がりです。
トマトのゼリー状の部分と、醤油を合わせ、つけだれを作ります。
今回は一般的な生食用の大玉トマトを使用しましたが、その他のトマトでも作ることができますので、酸味や食感の違いなどを感じてみて下さい。
★それっ!まかせちょきぃ
「黒いコンテナのドライブスルーを検証」
「ハチハチヨンコーヒー」周南市久米743番地
【営】7:00~18:00(平日)
8:30~18:00(土・日・祝)
【休】年中無休(臨時休業あり)

視聴者からの依頼です「二号線沿い、下松との境目あたりに、黒いコンテナのドライブスルーのお店ができるようです。ずっと気になりながら、毎朝通勤しています。メニューなどを調べてもらえますか?」
遥ちゃん調査に行ってきました。
黒いコンテナのお店に、遥ちゃんも気になっていました。ドライブスルーもありますが、イートインすることができるテラス席も、設けてあります。
開放的で、海外のような雰囲気で、ペット同伴も可能です。
そしてドライブスルーだけでなく、徒歩自転車で来られた方の、注文口もあります。
ドリンクの充実も凄いですし、フード類も充実しています。
お勧めメニューをランキングで見てみましょう。
第3位 884ドック¥550
大きめのソーセージを焼き目のすくまで焦がり焼いて、中にはカレー風味のキャベツを入れた、とても相性の良い一推しドックです。 フード類で迷ったらまずは884ドックを!
パンから溢れているソーセージ。これは夏にぴったり!
第2位 884オリジナルブレンドコーヒー ¥400
酸味が少なく飲みやすいコーヒーです。
1日のスタートやホット一息つきたい時、1日を頑張ったご褒美など、いろんなシーンで愛される味です。
ホットとアイスがあり、すっきり、さっぱり、ごくごく飲めちゃうので、ドライブのお供にもぴったりです!
第1位 ふわっふわっの米粉シフォン¥300〜
国産米粉を使った日替わりのシフォンケーキです。
プレーン、アールグレー、抹茶、ココア、チョコチップ入り、レモン、オレンジなど、数多くの種類がある中から、日替わりで2種類ほどチョイスされています。 人気で数に限りがあるので、お早めに!
もう雲を食べているくらいのふわふわ感。

メニュー豊富なハチハチヨンコーヒーさん。
他にも、夏にぴったりのシェイクや、ソフトクリームをトッピングできたり、平日限定のモーニング、お味噌汁付きのおにぎりセットがあったりと、充実しています。
夏に向けて新しい商品も!皆さん、お待ちしてます。

 

リポーター募集

あなたも一緒に
番組を作りませんか?

お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。

18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。

お問い合わせはココ!