preview

2023

今年も笑顔満載でお届けします

2023へgo!!

2022

スタジオのアクリル板がなくなりますように!

2022へgo!!

2021

コロナに負けず

2021へgo!!

2020

ぶちパラを観て、ときめいて下さい

2020へgo!!

2019

番組も15年目に突入!

2019へgo!!

2018

年女ですけど何か?(byふーちゃん)

2018へgo!!

2017

今年も全力で笑い飛ばしますよっ

2017へgo!!

2016

毎年、平均年齢が上がってます(笑)

2016へgo!!

2015

今年もフルスイングですが、何か?

2015へgo!!

2014

10th Aniversary

祝10周年!

2014へgo!!

2013

ヘビのように

ねちっこくレポート?

2013へgo!!

2012

全力でいくよ!

2012へgo!!

2011

多少、

エレガントに…

2011へgo!!

2010

ぶちパラ島より

2010へgo!!

2009

ぶちパラ5周年

2009へgo!!

2008

帰ってきたキムシュー

2008へgo!!

2007

面白い記事のオンパレード

2007へgo!!

2006

よく食べ、よく笑い、よく太り?

2006へgo!!

2005

メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々

2005へgo!!

2004

周南パラダイスからぶ~ちパラダイス!!になりました

2004へgo!!

2023.4.1~4.15(前期)

★ふ~ちゃんのいただきま~す
「絶品カレーが頂ける喫茶店」
「喫茶 モア」周南市須々万本郷353-11
 ℡ 090-6839-8162
【営】9:00~夕方 【休】日曜・不定休
カツカレー ¥1,000
カツがどんとのっていて、ルーがご飯としっかり馴染んでます。
サラダ、福神漬け、手作りのらっきょうも付いてきます。
サラダには、爽やかな味わいの柔らかい和風ベースのドレッシング。キュウリ、キャベツ、レタス、人参、水菜、それぞれの歯触りが違います。
カレーの専門分野の人の元で習い、アレンジを加えながら完成させた、オリジナルのカレー。エッジが効いてシャープで爽やかです。
カツの衣に、ジュワッと染み込んでいます。また、ごはんも、しみしみとしたところが美味しく、ぜひ皆さんも味わってください。
モーニング ¥650 何時でも食べれるモーニング
こちらも人気商品。お昼からでも食べることができるモーニングです。
喫茶店を巡る事が好きなオーナーさんが、いろいろ見てたどり着いたのが、このスタイル。
バターたっぷりのトーストがあり、目玉焼きには、塩コショウがたっぷり。サラダと、ヨーグルトも添えられています。さらに、パイナップルと、大きなイチゴも添えられていて、これも嬉しいですね。
目玉焼きにトースト。これで朝食を始めると幸せになれます。 栄養バランスもバッチリ。和モーニングやナポリタン、しゃけ定食、ハンバーグ定食。そして、スイーツで人気なのが、白玉おしるこだそうです。

なんとモアさんは、こちら地元を中心に活動されているジャズシンガーのナンシーさんなんです。音楽談義に花が咲きそうです。

今回のプレゼント 「喫茶 モア」 カツカレー ペア3組様
★comakiのママが楽する幸せキッチン
「春の海鮮塩焼きそば」
春は貝類が旬の季節。身がぷっくりと肉厚になり、風味も増していきます。
柔らかい春キャベツとたけのこ、絹さやを使って、たっぷりの春野菜とあさりの、塩焼きそばを作ります。

レシピの表示とダウンロード
あさりは一時間以上砂抜きをしておきましょう。 春キャベツは、4cm程度にざく切りに、たけのこと人参は、薄切りにします。
にんにくは、みじん切りにします。 絹さやはすじを取り、さっと茹でます。 エビは水分を取り、半身に切ります。
フライパンに、にんにく、あさり、酒、人参、たけのこ、キャベツを加え蓋をして、5分中火で蒸し焼きにします。

今回の楽するポイント!


蒸し焼きにすることであさりの旨味を引き出しながら、同時に野菜類も加熱でき、時短になりますよ。
別のフライパンに、ごま油を入れ麺を炒めます。塩コショウで下味を付けます。蒸し焼きにしたフライパンに、エビと塩麹を加え、さらに2分程度炒めます。
一度火を止め、水溶き片栗粉を加えます。
再び中火にかけ全体を混ぜると、トロミがつきます。器に麺、具をのせて最後に絹さやを飾れば完成です。
★マイカの課外授業
「ドローン体験」
「やまぐちドローン操友会」http://www.drone-so-you.com/
マイカの課外授業担当の児島舞華です。
コロナそして受験勉強もあり、しばらく番組出演を自粛してましたが、課外授業始まります

今回はテレビなどでもよく見かける、ドローンの体験です。
先生は、「やまぐちドローン操友会」の篠原淳一さんです。 映像が全国ネットで使われる等の有名な方なんです。
まずは、ドローンを飛ばす前に、ドローンのルール等を学びます。 ドローンは航空機扱いになり、航空法をはじめ、いろんな法律が適応されます。飛行するには、国土交通省への機体登録や、30m以内に第三者や物件がないなど、周辺への配慮が必要です。

ドローンの操作方法を学びます。 今回は、日本で一番普及しているモード1で操作します。
操作を習い、フライトに挑戦です。上昇は右のレバーを上に上げます。 前進がうまく行ったので、次は、水平移動をしてみます。

今度は、ドローンの高度を上げて、鳥目線で見てみましょう。 ぐんと上がって、約百メートルぐらいまで上がりました。
ダムが見えるほどに上ったので、撮影してみます。
次は自撮りしてみます。
さぁ先生に点数を付けてもらいます。今回は92〜93点となり、無事卒業です。 「ドローンにも色々ルールがあって、奥が深いな〜」と感じたとマイカ。 ドローンの事をもっと知りたくなりました。
高校に入って勉学に励むため、今回を持って番組を卒業となりました。

リポーター募集

あなたも一緒に
番組を作りませんか?

お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。

18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。

お問い合わせはココ!