preview

2017

今年も全力で笑い飛ばしますよっ

2017へgo!!

2016

毎年、平均年齢が上がってます(笑)

2016へgo!!

2015

今年もフルスイングですが、何か?

2015へgo!!

2014

10th Aniversary

祝10周年!

2014へgo!!

2013

ヘビのように

ねちっこくレポート?

2013へgo!!

2012

全力でいくよ!

2012へgo!!

2011

多少、

エレガントに…

2011へgo!!

2010

ぶちパラ島より

2010へgo!!

2009

ぶちパラ5周年

2009へgo!!

2008

帰ってきたキムシュー

2008へgo!!

2007

面白い記事のオンパレード

2007へgo!!

2006

よく食べ、よく笑い、よく太り?

2006へgo!!

2005

メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々

2005へgo!!

2004

周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました

2004へgo!!

2017.10.01〜10.15(前期)

お店紹介…九州の香り漂う松花堂弁当
九州居酒屋「克」
周南市銀座2-18   31-9197

銀座通りにやってまいりました。夜とっても賑わうお店。お昼のランチもやっているんですよ。お座敷になっているところは18席、テーブル席は32席。土壁が使われていたり、壁の編んだ竹がむき出しになっています。和の雰囲気の中に、見え隠れする渋さが何とも言えません。
克の松花堂弁当 ¥880

ランチの中から松花堂弁当を選んでみました。メインのカリッと揚ったチキン南蛮、野菜炒め、ゴーヤーチャンプルー、お魚の南蛮漬け、冷奴、ご飯とみそ汁。そしてドリンクが付いてきます。
添えてあるキャベツと一緒にいただきます。皮のところがパリッパリで香ばしくて、鶏の身がプリッとしててとっても
ジューシーなんです(≧▽≦)
さて、夜の人気メニューのご紹介。馬刺しの盛り合わせ。「ふたえご」って初めてなんですが、柔らかい中にしっかりとした歯ごたえ。これだけ脂身があるのに口の中に残らない。不思議ですね。九州各地のおいしいものを集めた色とりどりのメニュー。食べるだけで、九州を旅した気分になりますよ。

九州居酒屋「克」
周南市銀座2-18
0834-31-9197
【営】11:00〜14:00(月〜金曜日) / 17:30〜23:00
【休】日曜日(昼は水曜日のみ予約制)
★それっ!まかせちょきぃ!…鹿野にオープンした気になるカフェを検証
鹿野にカフェ?しかも、週末だけ開いてる?
「SORAcafe」
周南市鹿野中802-3 大田屋内   68-2215(大田屋)

みなさん、ご存知の太田屋。国道沿いにあります。店内の一角がカフェスペースになっています。どんなメニューがあるんでしょうか?
一番人気だそうです。月替わりのメニューで、メインがシシャモの南蛮漬け。小鉢が肉じゃが、ごま豆腐、茄子とオクラの揚げ浸し。サラダ、野菜スープ、鹿野産新米のごはん、デザートはぜりー。お野菜は全て鹿野産だそうです。
お野菜の旨みがそれぞれ主張していて、食べていると身体が喜んでいるのが分ります!もーぉ、どれもおいしー!!!!!!
そしてオーナーはなんと、鹿野紅茶の先駆者なんです。茶葉の風味がしっかりしつつ、やさしい味。砂糖がなくても十分ですよ。他にもおいしそうなメニューがあり、テイクアウトメニューもあります。週末のドライブに立ち寄ってみてはいかが?

「SORAcafe」
周南市鹿野中802-3 大田屋内
0834-68-2215(大田屋)
【営】11月末日まで金・土・日(11:00〜16:00)
★りおたnoお絵描き道中 於  戸田四郎谷
三方を海で囲まれた自然豊かなところ。山口の棚田20選にも選ばれています。
茄子を収穫していたところをナンパしました、、、
成功です(笑)
草刈りをしていらっしゃいました。しかも広範囲をお一人で。やっぱり空気もきれいだし、環境がいいからいつまでも元気なんでしょうね♪
ネコ車(一輪車)を押していたまさこさん。似顔絵を見て、すごく喜んでもらえました!!機会がないと訪れることはない戸田の四郎谷。今回もいい出会いに恵まれました(≧▽≦)

ぶちパラ

ぶちパラカウンター