preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.12.16〜12.31(後期)

「こだま珈琲」
周南市上遠石町12-11 33-8416
上遠石にやってまいりました。ちょうど私が立っているところから徳山商工高校が見えるんですよね。交差点の近くに居酒屋、美容室、それから喫茶が並んでいる建物。
周南市上遠石町12-11 33-8416
上遠石にやってまいりました。ちょうど私が立っているところから徳山商工高校が見えるんですよね。交差点の近くに居酒屋、美容室、それから喫茶が並んでいる建物。

名古屋式の喫茶があるということで、中に入ってきました。落ち着いた雰囲気で、席もゆったりめにとってあります。ところで、名古屋式ってご存知ですか?

名古屋モーニング ¥450 (8:30〜11:00)
コーヒー一杯のお値段でトースト、サラダ、スープ、ゆで玉子、ヨーグルトがついてくるというケタ違いなサービスのモーニング。名古屋あたりでは常識らしいのです。で、今回わたしが食べるランチはこちら、
コーヒー一杯のお値段でトースト、サラダ、スープ、ゆで玉子、ヨーグルトがついてくるというケタ違いなサービスのモーニング。名古屋あたりでは常識らしいのです。で、今回わたしが食べるランチはこちら、

鉄板ナポリタン ¥980
もう拍手したいくらい!もう、わたしがっ、大っ好きなタイプのパスタでございます。どーんと載っているナポリタン。
もう拍手したいくらい!もう、わたしがっ、大っ好きなタイプのパスタでございます。どーんと載っているナポリタン。

ピーマンがお花の形。マッシュルームにタマネギ、ソーセージと、下に敷いたタマゴがまたいいんです。ケチャップの酸味、タマネギの甘味もしっかり。下のタマゴに絡めながら頂くと、

グーッ!鉄板メニューです!!

生ハムトマト ¥480
続いてはクレープ。生ハム+トマト、生ハム+トマト、生ハム+トマトの三段重ね。レタスも入って、
続いてはクレープ。生ハム+トマト、生ハム+トマト、生ハム+トマトの三段重ね。レタスも入って、

生ハムの塩気とトマトのあっさり。クレープ生地のほんのりとした甘さ、そこにマヨネーズがおいしさのブリッジを掛けてくれています。軽めのお食事にいいかもしれません。それと、スィーツとして人気があるのが、

塩キャラメルアーモンド ¥390
しょっぱめのキャラメルソース、アーモンドのサクサク感が人気があるそうです。
しょっぱめのキャラメルソース、アーモンドのサクサク感が人気があるそうです。

キャラメルマキアート ¥550
かわいいデザインコーヒー。 ふわっとしたクレマにキャラメルソースが。とってもいい香り。コーヒーにはなんと、ナッツがついてくるんですよね。
かわいいデザインコーヒー。 ふわっとしたクレマにキャラメルソースが。とってもいい香り。コーヒーにはなんと、ナッツがついてくるんですよね。

やっぱ名古屋で間違いにゃーでぇ〜。

カプチーノ ¥550
あっ、わたしの好きなニャンコだ!もったいないから飲みたくなーい…でも、飲も!周南で名古屋式って馴染みがないですけど、こういった雰囲気もいいんじゃないでしょうか。
「こだま珈琲」
周南市上遠石町12-11
0834-33-8416
【営】8:30〜18:30
【休】水曜日
あっ、わたしの好きなニャンコだ!もったいないから飲みたくなーい…でも、飲も!周南で名古屋式って馴染みがないですけど、こういった雰囲気もいいんじゃないでしょうか。
「こだま珈琲」
周南市上遠石町12-11
0834-33-8416
【営】8:30〜18:30
【休】水曜日

風がピーピュー冷たい須金。あー寒い、カエリタイ。でも、ドラム缶ピザの看板があるという情報は見逃せない。

確かに看板。寒空の下にドラム缶ふたつ、ポツーン。アレで焼くのかな?ん?てつうまごうげいしゃ?

「鉄馬工藝舎」
周南市須万2420番地 86-2233
建物をぐるっとまわると、大きなワシの画。それにふるーい車。バイクも並んでる。鉄馬って、バイク?ひょっとして、
周南市須万2420番地 86-2233
建物をぐるっとまわると、大きなワシの画。それにふるーい車。バイクも並んでる。鉄馬って、バイク?ひょっとして、

カスタムショップ?確かに色んなパーツがゴロゴロ。

ホンダCB750F
(世界の量産車で始めて200kmを超えたオートバイ。「ナナハン」という言葉を生み出した)
うわっ、こんな名車がこんなところに!他にもCB350やベンリィなど、旧車がたっくさん。
(世界の量産車で始めて200kmを超えたオートバイ。「ナナハン」という言葉を生み出した)
うわっ、こんな名車がこんなところに!他にもCB350やベンリィなど、旧車がたっくさん。

ドラム缶ピザは地域のイベント等に参加して焼いています
こちら、オーナーの石引さん。福島から移住して来られて、カスタムショップを営んでいるそうです。え?ピザ屋さんじゃなかったんだ(笑)
こちら、オーナーの石引さん。福島から移住して来られて、カスタムショップを営んでいるそうです。え?ピザ屋さんじゃなかったんだ(笑)

ピザが食べられないことが発覚したので、悔しいからついでにお仕事体験してみます。って、なんのついでやねん。

でたー、前田画伯。ド○えもん!絵が苦手な人が真っ先に描くもの人気ランキング1位のヤツや。

すっかりスプラッターになってしまったドラ○もんに、石引さんが愛の手を。

すっごいウマイ、さすが!でも、こんな目のド○えもんもイヤじゃー!(笑)古くなった愛車をキレイにしたい方や一味違う演出をして目立ちたい方。足を伸ばして、行ってみてください。バイク談義に花が満開になります。
「鉄馬工藝舎」
周南市須万2420番地
0834-86-2233
「鉄馬工藝舎」
周南市須万2420番地
0834-86-2233

「麺市場 (有)武居製麺」
下松市望町4-6-1 0833-41-0277
【営】8:30〜21:00 / 10:30〜18:30(日曜日) 【休】年中無休
下松市望町にやってきました。なぜ周南を飛び越えてやって来たかというと、前から気になっていたから!
下松市望町4-6-1 0833-41-0277
【営】8:30〜21:00 / 10:30〜18:30(日曜日) 【休】年中無休
下松市望町にやってきました。なぜ周南を飛び越えてやって来たかというと、前から気になっていたから!

見てください!こーーーーーーーんなに麺がいっぱい!太麺、細麺、ちぢれ麺。それだけじゃあーりません。

酸辣湯麺の素 ¥80
スープの種類も数えくれないくらいいっぱいあるんです。どれもおいしそう!しかも安い!あの麺とこのスープをこうして…あーして…ちゅるっと…あーもうお腹が空いてきたー!
スープの種類も数えくれないくらいいっぱいあるんです。どれもおいしそう!しかも安い!あの麺とこのスープをこうして…あーして…ちゅるっと…あーもうお腹が空いてきたー!

5位 ちぢれめん ¥70
スープとの絡みがとてもよく、どんなタイプでも合うそうです。あっさり系?それともこってり系?どっちにしようっかな?
スープとの絡みがとてもよく、どんなタイプでも合うそうです。あっさり系?それともこってり系?どっちにしようっかな?

4位 中華そば 剛力 ¥70
小麦の風味を生かした麺。強い弾力としっかりとしたコシ。名前の剛力は弾力の強さをあらわしているそうです。
小麦の風味を生かした麺。強い弾力としっかりとしたコシ。名前の剛力は弾力の強さをあらわしているそうです。

3位 福岡細麺 ¥70
福岡県産の小麦、ラー麦100%使用の麺。水の使用を極力押さえているそうです。替え玉に最適。
福岡県産の小麦、ラー麦100%使用の麺。水の使用を極力押さえているそうです。替え玉に最適。

がっつり食べたいあなたにぴったりかも。おいしい博多のラーメンが食べたい、今すぐ食べたいというあなた。これがあれば、あなたの夢もかなっちゃう!

2位 細めん ¥70
とんこつやしょうゆラーメンにぴったりの麺。製造過程で水の使用を控えめにしてあるので、細いながら、しっかりとしたコシ。ワタシもこれくらい細身のカラダになりたいワ。
とんこつやしょうゆラーメンにぴったりの麺。製造過程で水の使用を控えめにしてあるので、細いながら、しっかりとしたコシ。ワタシもこれくらい細身のカラダになりたいワ。

1位 中華そば 匠 ¥70
麺市場の代表的な麺。4種類の小麦粉を独自の配合でコシ、ツヤ、食感とバランスのいい麺に仕上げているそうです。
麺市場の代表的な麺。4種類の小麦粉を独自の配合でコシ、ツヤ、食感とバランスのいい麺に仕上げているそうです。

1位の「中華そば匠」を使ってラーメンをつくってみました。
たしかに麺がツヤッツヤ。モッチモチした食感。お店の味をそのまま家で食べられるって感じです。ラーメンが大好きなあなた。麺もスープの種類も驚くほど豊富で、しかも安いので、思わずオトナ買いしてしまいますよぉ。
「麺市場 (有)武居製麺」
下松市望町4-6-1
0833-41-0277
【営】8:30〜21:00 / 10:30〜18:30(日曜日)
【休】年中無休
「麺市場 (有)武居製麺」
下松市望町4-6-1
0833-41-0277
【営】8:30〜21:00 / 10:30〜18:30(日曜日)
【休】年中無休
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!