preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.11.16〜11.30(後期)

「自然生まつり」
周南市湯野4238 83-3641
湯野地域にやってまいりました。市街地の中にある山田家本屋や足湯がすぐそばにあります、ここ自然生まつり。中に入ると、
周南市湯野4238 83-3641
湯野地域にやってまいりました。市街地の中にある山田家本屋や足湯がすぐそばにあります、ここ自然生まつり。中に入ると、

広〜い店内。ちょっと事務所っぽいのは、以前JAだったからだそうです。自然生やムカゴなどが、展示販売しております。壁には自然生に関する資料が展示してあったりと、見ているだけで、食欲がムラムラッと沸いてきました(笑)ということで、

自然生かば焼定食¥1,200 1日限定10食
用意していただきましたよ。自然生のかば焼、ゴマ豆腐、自然生の松前漬け、お吸い物、とろろ、雑穀米。お醤油のいい香りが漂って、まぁ、とってもヘルスィーな感じ。
用意していただきましたよ。自然生のかば焼、ゴマ豆腐、自然生の松前漬け、お吸い物、とろろ、雑穀米。お醤油のいい香りが漂って、まぁ、とってもヘルスィーな感じ。

ウナギのかば焼っぽいけどコレ、自然生!ちょっとオトナっぽく、山椒をふんだんにふりかけて、

ウラには本物のウナギっぽく海苔がはってます。香りもまさしくそう!でもお味は、まぁぁぁやさしいこと、やさしいこと。風味がとっても良くて、いくつでもいけちゃいそうです。

ドドドドーッと一気にとろろがご飯になだれ込んでいきます!

しっかりすりおろしていて口当たりは滑らかなのに、しっかりとした粘り気。それに、お出汁もよく効いて、塩加減もいい塩梅です!

お吸い物にちょこんと浮かんだお団子。こちらも自然生。ふんわりもっちりで、エソの香りと舌触りがすっごくあって、

うまみが広がりますよーっ!

山のウナギと呼ばれる自然生。本当にかば焼みたいにいただけるというのも、すごく楽しいですよね。とろろなんですが、ヒゲを焼いて、皮ごと摺りおろしているので、栄養をまるごと頂いている感じがしました。
この定食は1日限定10食なので、お早めに。他にも一品料理もあります。更に、自然生の商品も数多くあるので、紅葉の散策や温泉を楽しみながら、自然生もおいしく楽しむというドライブプランはいかがでしょうか?
「自然生まつり」
周南市湯野4238
0834-83-3641
【営】11:00〜14:00/16:00〜18:00
【休】月・火曜日
この定食は1日限定10食なので、お早めに。他にも一品料理もあります。更に、自然生の商品も数多くあるので、紅葉の散策や温泉を楽しみながら、自然生もおいしく楽しむというドライブプランはいかがでしょうか?
「自然生まつり」
周南市湯野4238
0834-83-3641
【営】11:00〜14:00/16:00〜18:00
【休】月・火曜日

多国籍雑貨「Tappi」
周南市周陽1丁目1-40 28-0822
【営】11:00〜19:00 【休】月曜日
2号線沿いのツタヤやユニクロの裏側にある雑貨屋にやってまいりました。
周南市周陽1丁目1-40 28-0822
【営】11:00〜19:00 【休】月曜日
2号線沿いのツタヤやユニクロの裏側にある雑貨屋にやってまいりました。

こぢんまりとした店内に、ぎゅぎゅーっと雑貨がひしめきあって、見ているだけでワクワクしてきます。どれもオーナーが直接買い付けてきたもので、こだわりの品がいっぱい。さて、人気ランキング、いきますよ!

5位 Deep Rootのアクセサリー ¥980〜
女性なら鏡を前に、どれにしようかしら、と悩むのも楽しいんでしょうね!
女性なら鏡を前に、どれにしようかしら、と悩むのも楽しいんでしょうね!

男性でもぴったりなブレスレットを見つけました。どう?カッコウィィでしょ?

4位 草花染色 丸藤さんの手づくり水中花 ¥1,670〜
間接照明を当てて照らすと幻想的で、すっごくキレイだと思います。
間接照明を当てて照らすと幻想的で、すっごくキレイだと思います。

3位 ジンジャーの食器 ¥1,050〜
鮮やかな柄で、毎日の食事が楽しくなりそう。
鮮やかな柄で、毎日の食事が楽しくなりそう。

2位 タイもビールランプ ¥1,980〜
もうすぐクリスマス。お子さんやご主人と一緒に飾り付け。色んなタイプがあるので、明かり付けてみるとキラキラととってもキレイ。
もうすぐクリスマス。お子さんやご主人と一緒に飾り付け。色んなタイプがあるので、明かり付けてみるとキラキラととってもキレイ。

1位 インドキラキラ雑貨 ¥350〜
小学生くらいの女の子は絶対好きだな、コレ。意外と年配の方にも好まれるというキラキラ系。ゴーゴーは頭の中がキラキラだから…ねぇ。
小学生くらいの女の子は絶対好きだな、コレ。意外と年配の方にも好まれるというキラキラ系。ゴーゴーは頭の中がキラキラだから…ねぇ。

市内にこういった雑貨店がないので、幅広い年齢層の方が来られるそうです。えっ、こんな店、あったんだ?!と、初めて知ったそこのあなた。是非、行ってみてください。ところで、ポンチョを羽織っても違和感がないゴーゴー。なんで?
「Tappi」
周南市周陽1丁目1-40
0834-28-0822
【営】11:00〜19:00
【休】月曜日
「Tappi」
周南市周陽1丁目1-40
0834-28-0822
【営】11:00〜19:00
【休】月曜日

フランス菓子「SADAO」
周南市速玉町1-19 21-0965
【営】9:00〜19:00 【休】日曜日
食欲の秋。どうしても、甘い物がいいっ!と、わがままを言って、やってまいりました老舗のお菓子屋。
周南市速玉町1-19 21-0965
【営】9:00〜19:00 【休】日曜日
食欲の秋。どうしても、甘い物がいいっ!と、わがままを言って、やってまいりました老舗のお菓子屋。

店内のあちこちから、いいにおい。どのお菓子もキラキラしてて、まるで宝石箱の中にいるようです。わたしの大っ好き茶菓子が並んで、種類が豊富なケーキがこんなに沢山。しかも、朝食に出てきたらベリーグッドなクロワッサンまで。もう、ぜーんぶ食べたーい!では、数あるお菓子の中で、選りすぐりのランキングーッ!!

5位 純生ロール絹 ¥900
しっとり感にこだわった生地。シンプルながら、味にこだわった極上のロールケーキです。
しっとり感にこだわった生地。シンプルながら、味にこだわった極上のロールケーキです。

4位 極 ¥460
生地とクリームの質感をとことん追求した、まさにケーキの極み。しっかりとした見た目を裏切るかのような、なめらかさ。フォークが吸い込まれていくようです!
生地とクリームの質感をとことん追求した、まさにケーキの極み。しっかりとした見た目を裏切るかのような、なめらかさ。フォークが吸い込まれていくようです!

もう、チョーしあわせ!

3位 半熟チーズ ¥180
とにかくやわらかくて、チーズの濃厚さが口の中に広がります。とろけるおいしさが、もうサイコーです!
とにかくやわらかくて、チーズの濃厚さが口の中に広がります。とろけるおいしさが、もうサイコーです!

2位 モンブラン ¥340
開店当初からあるロングセラー。大ちゃんとほぼ、同い年(笑)フランス産のマロンクリームと、やさしい生地のおいしさがあなたを幸せに包みます。
開店当初からあるロングセラー。大ちゃんとほぼ、同い年(笑)フランス産のマロンクリームと、やさしい生地のおいしさがあなたを幸せに包みます。

1位 抹茶ロール ¥1,200 単品¥290
SADAOの看板商品。生地に抹茶をしっかりきかせていて、クリームには発酵バターを使っています。ふんわりとした生地、飽きのこない抹茶の濃いながらもあっさりとした味。さすがです。シンプルな中にきらりと光る匠の技、そしてセンス。まだ行ったことない方は是非!
「SADAO」
周南市速玉町1-19
0834-21-0965
【営】9:00〜19:00
【休】日曜日
SADAOの看板商品。生地に抹茶をしっかりきかせていて、クリームには発酵バターを使っています。ふんわりとした生地、飽きのこない抹茶の濃いながらもあっさりとした味。さすがです。シンプルな中にきらりと光る匠の技、そしてセンス。まだ行ったことない方は是非!
「SADAO」
周南市速玉町1-19
0834-21-0965
【営】9:00〜19:00
【休】日曜日
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!