preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.10.16〜10.31(後期)

台湾料理 味源
周南市新宿通3-26 22-2078
旧国道2号線、新宿通り3丁目の交差点にやってまいりました。消防署が見えたり、道の向こうにはビッグボーイもあるので、すごく分かりやすいと思います。こちらは、
周南市新宿通3-26 22-2078
旧国道2号線、新宿通り3丁目の交差点にやってまいりました。消防署が見えたり、道の向こうにはビッグボーイもあるので、すごく分かりやすいと思います。こちらは、

オープン以来いつもお客さんで一杯で、ボリューム満点だそうですよ。窓が広くて開放的な店内。所々に中国風の置物。そして、座敷席やカウンター席もあるので、お一人様はもちろん、お子さんと一緒に来ても安心してお食事ができそうです。

日替りランチ¥680
お昼限定のメニューで八宝菜と油淋鶏(ユーリンチー)の2種類から選べます。わたしは八宝菜を選びました。
お昼限定のメニューで八宝菜と油淋鶏(ユーリンチー)の2種類から選べます。わたしは八宝菜を選びました。

スープはほんのり辛めで、醤油ベースの味と思ってもらって結構です。縮れ麺がしっかりスープを絡めとってくれて、モチモチッとしていますよ。そぼろが大きめなので、歯ごたえがあります。それと、そんなに辛くないですよ〜。

メインの八宝菜。海の幸や山の幸、ほんとうに色んな具が入っていますねー。具を調べてみたら、八宝菜ならぬ、十宝菜、十二宝菜になっていました。

味はとってもやさしいんですが、とってもコクがあるんですよね。ほんっとうにおいしいっ!

一口サイズの揚げ物。横にちょこんとケチャップがついていますが、あんかけにつけて食べてもおいしそう。

花の香りがふわっとしてきます。女性にはこういったデザートがいいですよね。ボリュームよし、味よし!もう、

言うことなし!

日替りセット以外にも、色んなラーメンやご飯系が選べるラーメンセットがあるので、こちらもお得ですよ。それから、昼夜共通の定食メニューもあります。なんと20種類。こちもかなりのボリューム。更に、食べ放題飲み放題のメニューもお一人様3,280円となっていますよ。
その他様々なメニューがあるので、伺ってみてはいかがでしょうか。
「味源」
周南市新宿通3-26
0834-22-2078
【営】11:00〜14:00(土・日・祝は15:00まで)
17:00〜24:00
【休】年中無休
その他様々なメニューがあるので、伺ってみてはいかがでしょうか。
「味源」
周南市新宿通3-26
0834-22-2078
【営】11:00〜14:00(土・日・祝は15:00まで)
17:00〜24:00
【休】年中無休

ぶちパラ調査員?いつの間に?しかも、鳩小屋を検証?そんなの、ただの小屋でしょ、きっと。

げっ!マジ、鳩小屋!!

しかも、でか!どんな立派な鳩がいるんだ?

まさか、ココが出入り口って?まさか、まさか…でもね、前の写真をよーく見てみると、幟が風にはたはたとなびいている。ここって、なんかのお店じゃないの?

ゴメンクダサーイ!と鳩小屋の主と交渉。オーケーが出ました。では、いざ、中へ。

奥へ奥へと細長〜いお店。手づくり感満載の、まるでヒミツ基地を髣髴させる店内。カウンター席があり、一番奥にはちょこんと座敷がある。

カウンターの上にはメニュー表が。野菜ジュースに…アイスコーヒ…。コーヒって、”ー”がないじゃん。そんで、ホットコース…

ホットコースぅ?ゴーゴー前田はウワサの鳩小屋店内にて驚愕の事実を目の当たりにするのだった!須々万くんだりまで来て、鳩小屋の真実。手に汗握る驚愕、奇奇怪怪、コペルニクス的転回とは?!詳しくはwebで!って、これwebだし。番組をチェック!
「蓮」
周南市須々万本郷786-1
0834-88-3853
【営】月曜/15:00〜19:00 火〜木曜/11:15〜19:15
金曜/11:15〜23:00 土曜/15:00〜23:00
【休】日曜日
「蓮」
周南市須々万本郷786-1
0834-88-3853
【営】月曜/15:00〜19:00 火〜木曜/11:15〜19:15
金曜/11:15〜23:00 土曜/15:00〜23:00
【休】日曜日

はーい、自称いつも元気でかわいい、大ちゃんこと大畠寛美の、街角ランキング。

ふれあいプラザ須金
周南市金峰西中原2751-1 86-2000
【営】10:00〜17:00 【休】水曜日
今回は須金にある、ふれあいプラザ須金からお届けします。秋には美味しい食べ物がたっくさんありますよね。
周南市金峰西中原2751-1 86-2000
【営】10:00〜17:00 【休】水曜日
今回は須金にある、ふれあいプラザ須金からお届けします。秋には美味しい食べ物がたっくさんありますよね。

店内はとっても広くて、丁度今がシーズンのブドウや梨がとーってもおいしそうにならんでいますよ。他にも、色々な手づくりのものが売られています。ではいきますよ。街角!ランキングー!!!

5位 なしチーズケーキ ¥1,200
シャリッとした歯ごたえの梨の果肉、そしてやさしい香り。タルトとのおいしい組み合わせが人気のヒミツ。
シャリッとした歯ごたえの梨の果肉、そしてやさしい香り。タルトとのおいしい組み合わせが人気のヒミツ。

4位 ジャム ¥500
ここ須金で採れたブルーベリーや梨、ぶどうがジャムになりました。採れたての甘〜い果実を使用し、瓶の中においしさがぎゅっと詰まっています。贈り物にいかが?
ここ須金で採れたブルーベリーや梨、ぶどうがジャムになりました。採れたての甘〜い果実を使用し、瓶の中においしさがぎゅっと詰まっています。贈り物にいかが?

3位 20世紀梨 ¥700〜(4個)
須金といえば、やっぱり梨。しかも、20世紀梨は絶品。カシュッと噛んだ時のみずみずしさ、そして口いっぱいに広がる甘さ。ワタシ、だーい好き。
須金といえば、やっぱり梨。しかも、20世紀梨は絶品。カシュッと噛んだ時のみずみずしさ、そして口いっぱいに広がる甘さ。ワタシ、だーい好き。

2位 ニューピオーネ ¥500〜
大きな粒、大きな房。手のひら一杯、ずっしりと重いニューピオーネは色がとっても艶やか。甘酸っぱい味に、もうメロメロ。
大きな粒、大きな房。手のひら一杯、ずっしりと重いニューピオーネは色がとっても艶やか。甘酸っぱい味に、もうメロメロ。

1位 なかやのパン ¥150
え?須金にパン?意外な組み合わせ。でもでも、よーく見て下さい。中には須金特産のブドウが使われているんです。しかも手づくり。他にもいろんなパンが。あーん、どれにしようかなぁ。
え?須金にパン?意外な組み合わせ。でもでも、よーく見て下さい。中には須金特産のブドウが使われているんです。しかも手づくり。他にもいろんなパンが。あーん、どれにしようかなぁ。

でもワタシは、これからいただいちゃおうかなぁ(笑)ご注意ください。放送されている頃は、いくつかシーズンオフになって、店頭にない可能性があります。下記連絡先に問い合わせしてみてくださいね。
「ふれあいプラザ須金」
周南市金峰西中原2751-1
0834-86-2000
【営】10:00〜17:00
【休】水曜日
「ふれあいプラザ須金」
周南市金峰西中原2751-1
0834-86-2000
【営】10:00〜17:00
【休】水曜日
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!