preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.09.01〜09.15(前期)

ここは城ヶ丘。バイパス沿いなんですが、向かい側にアルク桜木店、そして新南陽方面からだとちょうど地下道の入り口が目印になります。

根強いファンの多い第一楼さん、オススメのサービスランチ。鶏か豚を選べるんですが、まずは鶏団子。
甘酢あんがたっぷり、とろ〜りかかってます。外側を硬めに揚げてあって、中がふわっとした肉団子が艶やかな色になって、とっても魅力的。ニンジンもピーマンも!もう、ガマンできないっ!

食べちゃうっ!!

大根の酢の物。テリッとしたまろやかなあんかけの後は、酢の物でシャキッと。肉団子→酢の物→肉団子→肉団子→ゴハンがっつり!私の王道です(笑)

毎回替わる小鉢。今日はツナとほうれん草の和え物。ごま油が効いていて、中華風の味。こういう一品から、日頃作るおかずのヒントになるんですよね。

たまごとワカメのスープ。たまごがふわっとして、春雨がツルッと。ワカメがいい味を出してます。

続いてはワタシを…って違うっちゅうに!豚です、豚肉炒め。

豚肉がこんなにおいしそうに。しかも、お野菜たっぷり。

味がしっかりしみてて、もちっとした歯ざわり。お野菜もしっかり摂れるので、残暑を乗り切る一品になるんではないでしょうか。
さて、サービスランチの他にも定食や一品料理なども充実してますが、酢豚はかなり人気があって、昔からのファンがいらっしゃるようです。創業40年以上の変わらない美味しさ。是非、食べに来てみてくださいね。
「第一楼」
周南市城ケ丘3-1-38
0834-34-8889
【営】(月〜水曜日)11:30〜14:30
(金〜日曜日)11:30〜14:30/ 17:00〜20:00
【休】木曜日
さて、サービスランチの他にも定食や一品料理なども充実してますが、酢豚はかなり人気があって、昔からのファンがいらっしゃるようです。創業40年以上の変わらない美味しさ。是非、食べに来てみてくださいね。
「第一楼」
周南市城ケ丘3-1-38
0834-34-8889
【営】(月〜水曜日)11:30〜14:30
(金〜日曜日)11:30〜14:30/ 17:00〜20:00
【休】木曜日

へぇーっ、そんなイベントがあるんだぁ。ふーん、と人ごとの様にエアコンの前でボーッとしていたら、

ディレクターに首根っこを掴まれて連れ出された灼熱の空の下。ここは周南市陸上競技場。なんと、ストラックアウトという、ボールを投げてパネルをめくるゲームをやれ、というミッション。あ”〜っ…お肌が焼けちゃうよぅ。

えーっ、エースのピッチャーと勝負?そんなぁ…(汗)

容赦はせんぞーっ!奥義、北斗残像虚無左投殺法!どりゃーーーーーぁ

えっ?

あ、あ…

少年よ。勝負の世界は厳しい。いくらエースとは言え、ムリだよ。だって、ボクでさえ、2枚なのに…

彼はあっさりとボクの記録を塗り替え、次々とパネルをめくっていくのでありました。

パソコンの前のきみ!ボクはともかく、渡邊くんの記録を抜かすことは出来るかな?10月14日に津田恒美メモリ編むスタジアムをメイン会場に行われる市民スポーツフェスタ2013。当日は他にも色んな競技も体験できる。更にスペシャルゲストも来るそうだ。勇者よ、来たれ!
【問い合わせ】周南市文化スポーツ課 22-8624
【問い合わせ】周南市文化スポーツ課 22-8624

山と自然に囲まれた大向にやって来ました。今回、癒しスポットで紹介するは、ハンドメイドと雑貨のお店、

mocha(モチャ)のランキング。15人の作家さんの作品があるみたいで、店内に入ると白を基調としたふんわりとした雰囲気。どれもかわいくて、みんな連れて帰りたいくらい。

Fooさんrisさんwaterdropさんが作った作品。それぞれ個性があって、手にとるとほっこりしてきます。

berryさんが作るヘアアクセサリー。布やボタンの組み合わせに特徴があって、お子さんから大人まで幅広く使っていただけます。

Nattsuさんがつくるレジン。動物やお花が閉じ込めてあって、乙女心をくすぐる一品。若い女性に人気があります。

three dropさんが作るクレイ。 乾くと軽くなる粘土で出来ていて、まるで今にも動き出しそう。記念やお誕生日の贈り物にぴったり。

SAKAEさんが作るサンキャッチャー。スワロフスキー製のガラスを使用していて、太陽の光を浴びるとキラキラ輝いてとってもキレイ。幸福を呼ぶと言われていて、新築祝いにも喜ばれます。

県内だけでなく、県外の作家さんの作品が集うmocha。あなただけのお気に入りを見つけて、ワクワクしてみませんか?わたしは、どれにしようかなぁ?
「mocha」
周南市大向2245
090-8607-2245
【営】10:30〜15:30
【休】水曜日/第2・4土曜日(変更する場合があります)
詳細はホームページにて
「mocha」
周南市大向2245
090-8607-2245
【営】10:30〜15:30
【休】水曜日/第2・4土曜日(変更する場合があります)
詳細はホームページにて
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!