preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.08.16〜08.31(後期)

河東町にやってまいりました。慶万の交差点を南に下ったところ。こちらに、今わたしに欠けているものを補ってくれるメニューがあるらしいんです。それは…

美貌!…って、突っ込まんかい(笑)そうでなくて…健康。日頃の無茶な生活スタイルがたたって、あちこちガタがきております。そこで、このメニュー。しかもこのプライス!

しかも、この品数。好きっ!

本日のメインは挽肉入りコロッケ。そしてベーコンの下には揚げ物のようなものがあります。そして、

デザートもあるんです。これは、あとのお楽しみ、うふふふ。

他にも金時豆の煮物、昆布の佃煮、ポテトの素揚げ、サラダ、香の物など。まずは酢味噌大根。大根のシャキシャキっとした感じと酢味噌のちょうどいい酸味がとっても合ってます。

大根のヌタという感じですね。

ベーコンの下はかき揚げでした。天つゆにひたしてあるんですね。色んなお野菜が入っているんですが、

おつゆが甘辛くて、ゴハンの上にのせて頂いてもいいかもしれません!

メインのコロッケ。半分に割ってみました。
ジャガイモの美し〜い黄色とミンチの粒々がほどよく入って、

外側はカリッ、中はフワッ、とろっ。クリームコロッケに近いくらいのふんわり感。これは下ごしらえが大変じゃないかと思います!おーいすぃーっ!
小鉢が沢山あるので女性はとても嬉しいですし、なんと言っても地場の野菜を使っているのもいいですよね。夜は居酒屋になるんですが、家族でお食事が出来るメニューも充実しているので、みなさんと一緒に来られてみてはいかがでしょうか?
「旬膳 一心」
周南市河東町3-13エクセル中川
0834-32-1165
【営】11:00〜14:00 / 17:00〜25:00
【休】火曜日
小鉢が沢山あるので女性はとても嬉しいですし、なんと言っても地場の野菜を使っているのもいいですよね。夜は居酒屋になるんですが、家族でお食事が出来るメニューも充実しているので、みなさんと一緒に来られてみてはいかがでしょうか?
「旬膳 一心」
周南市河東町3-13エクセル中川
0834-32-1165
【営】11:00〜14:00 / 17:00〜25:00
【休】火曜日

今回は駄菓子カフェからランキングをお届けします。場所は銀座通りのスクランブル交差点前。

懐かしい駄菓子がいっぱい。どれにしようか迷ってしまうほどの品揃え。しかも、驚くほどの安さ!気になる方は番組をチェーック!では恒例の街角ランキングいきますよ。

餅で出来たワッフル、その名もモッフル。もっちりとした歯ごたえに、ふんわりとしたホイップクリーム。そしてたっぷりのキャラメルソースはかなり人気があるようです。

プニッとした歯ざわりと、飽きのこないシンプルな味。子供でも大人買いできる?オススメのお菓子。

串ごとがぶりといきたくなる、懐かしの一品。ほどよい甘さと割安感が人気のヒミツ。あまり食べ過ぎると、口の中がパッサパサになるので、ジュースと一緒に食べると美味しさ倍増。

やっぱり夏はこれでしょ。ミルクがたっぷりかかって、すっごくおいしい。暑ければ暑いほど、ひんやり感が楽しめるカキ氷。あんまり急いで食べると、頭がキーンとなりますので、慌てないでゆっくり食べましょう!

予想通りの一位!ボクも大好きでした、コレ。蓋の色が違うけど、味は一緒です。クジ付きなので、当たればもうひとつ。もちろん、ボクはハズレでした(笑)

昼はお子さんが、カゴを抱えてどれにしようか選んでいる姿がちらほら見えて、とてもかわいらしいかったです。年配の方もカキ氷をおかわりして食べていたし。夜はなんと、居酒屋に。もちろん、おつまみは駄菓子。そんな子供から大人まで楽しめる駄菓子カフェにあなたも、おいでませ!
「駄菓子カフェ」
周南市平和通り2-31
0834-22-0510
【営】14:00〜25:30
【休】月・火曜日(昼) 水曜日(夜)
「駄菓子カフェ」
周南市平和通り2-31
0834-22-0510
【営】14:00〜25:30
【休】月・火曜日(昼) 水曜日(夜)

自称みんなのアイドル、大ちゃんでーす。銀南街にお野菜や果物を販売するステキなお店が出来たので、やってまいりました。

カラフルな果物がたっくさんあって、とってもかわいらしいんです。しかも、店の中一杯あまーい香りが漂っているんですよ。なんとカージュでは、その場で果物や野菜をジュースにしてくれるんです。では、ワタシが人気のジュースランキングを紹介しまーす。

セロリなど青物野菜をメインにしたフルーツジュース。もちろん、バナナなどの果物も入っているので、とっても飲みやすくて、私のだーい好きな味。うーんウマイ、もう一杯!

バナナの自然な甘味がとってもやさしくて、香りがとーってもいいんです。小さなお子さんは結構好きかもです。

ブルーベリーの甘酸っぱい味とちょうどいい甘さ。どちらかというと大人の味かな?

マンゴーっていうとすっごく高級なイメージがあるじゃないですか?贅沢にもその場でジュースにしてくれるっていうことは、ちょっとお徳と思いません?まったりと濃厚な味、それに南国チックな甘さ。かなりイイです!

オススメのフルーツをふんだんに使ったジュース。とーっても濃ゆい味で、子供だけでなくお歳を召した方にも大人気!栄養も満点で、厳しい夏を乗り切れそうなフレッシュな味!

夏は食欲が落ちて、体力も落ちやすい季節。私がそうなんですけど、野菜やフルーツをその場でジュースにしてくれるから新鮮ですし、栄養もたっぷり。エネルギーをチャージするパワースポットですね。他にも贈答用の果物なども取り揃えているので、ジュースを飲みながら、ショッピングも楽しめます。みんなも、来てねーっ!
「フルーツブティック カージュ」
周南市銀南街25
0834-33-3511
【営】10:00〜19:00
【休】年中無休
「フルーツブティック カージュ」
周南市銀南街25
0834-33-3511
【営】10:00〜19:00
【休】年中無休
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!