preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.05.01〜05.15(前期)

土井地域にやってまいりました。この辺りは古くからある商店街ということで有名。さて今回紹介するのは元の病院内にあるコーヒー屋さん、

コーヒーボーイ ナギサ店。
昭和3年に建てられた病院、日下医院。ここは調剤室だったそうです。こちらはカウンターと小さなテーブルがあって5席。通路を挟んでガラガラッと戸を開けると、グッと渋い、昭和の雰囲気たっぷりのお部屋。こちらは10席ほど。さて、こんな素敵ーっな雰囲気で頂くランチはこちら、

もうねぇ、見た目も爽やかだし、おしゃれ。さて、メインのベーグルサンドなんですが、

エビとアボカドクリームチーズサンド。いい色のエビが、コンニチワってしてます。どれどれ、ちょっと一口。

ベーグルと中の具のバランスが丁度いいんです。パサつきもせず、ベチャっともしてなくて。
ベーグルはアメリカでよく食べられているんですが、作る過程で茹でているのもちっとした食感が特徴。タマゴやバターを使っていないから低脂肪、しかも低カロリー。
誰?わたしにぴったりって言ったの!
ベーグルはアメリカでよく食べられているんですが、作る過程で茹でているのもちっとした食感が特徴。タマゴやバターを使っていないから低脂肪、しかも低カロリー。
誰?わたしにぴったりって言ったの!

ヨーグルト&ミューズリー。ミューズリーはドイツ製で、穀物とドライフルーツ、ナッツ、種子類などを混ぜ合わせたシリアルなんですよね。
ヨーグルトと、よーく混ぜ混ぜしていただきます。意外とずっしりと重量感があって、噛みごたえがあるんですよね。ハチミツもかかっているので、さっぱりほんのりあまーくいただけますよ。
ヨーグルトと、よーく混ぜ混ぜしていただきます。意外とずっしりと重量感があって、噛みごたえがあるんですよね。ハチミツもかかっているので、さっぱりほんのりあまーくいただけますよ。

本日のコーヒーは、ドミニカカリビアンクイーン。なんだか豪華客船のような名前ですね。ほっとする一杯。もうちょっと食べたいなぁ…ということで、

街角ランキーング!さてさて、第3位は抹茶&ホワイトチョコマフィン。ほろ苦い抹茶とホワイトチョコがアクセント。

アップルブーケドレッシング。ランチのサラダに使用しているオーガニックドレッシング。アップル・バルサミコ・ビネガーとも呼ばれ、爽やかな味とアップルの甘い香り。ホームメイド感たっぷりです。

1位はカフェオーレベース。自家焙煎のコーヒーを使用した人気の一品。1:5の割合でミルクを入れましょう。カフェオーレがいしくなる、正に黄金比率。プレゼントにもぴったりです。
さて、みなさんいかがでしたか?ベーグルのもっちりとした歯ごたえ、それとゆっくり味わえるコーヒー。きっとあなたも気に入ること、間違いなしですね。
「コーヒーボーイ・ナギサ店」
周南市土井2-4-9
0834-22-3543
【営】10:30〜18:30
【休】火曜日
さて、みなさんいかがでしたか?ベーグルのもっちりとした歯ごたえ、それとゆっくり味わえるコーヒー。きっとあなたも気に入ること、間違いなしですね。
「コーヒーボーイ・ナギサ店」
周南市土井2-4-9
0834-22-3543
【営】10:30〜18:30
【休】火曜日

わたしに調査依頼が来ました。糀町にお住まいの、ペンネーム佳子さん。「はりま太鼓に大名がいます。調べてください。」って、もう〜。おっちゃんのことでしょ?

ほらほら、あそこに。あの〜、ひょっとしてあなたは…

大名の割りにめっちゃ庶民っぽいと思ったんですが、わたしだけでしょうか?

もう、具のラッシュアワー。中はとろ〜り。どうやって作っているんでしょう?

ものすごい速さ。しかも手際がいいんでしょうね。動きに全くむだがありません。

巨大なタコをどんどんのせていってます。タコが入っても大名!ヒミツのマヨネーズを入れ、それから鉄板をクルリン

パッ!「おおおおおっ!!!!!!!!!!」じゃあ、仕上げの焼印は私が…ポン、ジュッジュワーッ!

焼き鏝(こて)を長時間当てていたので、真っ黒けになってしまいました。トホホホ。

ということで糀町の佳子さん。はりま太鼓の大名は店主ではありませんでしたー。とってもおいしい大名焼のことです。さて、こちらには大名焼だけでなく、たくさん種類があるので、ランキングで紹介しますよ。
第3位は抹茶。お隣の河村玉煎堂から仕入れた抹茶を使用し、 白餡とインゲン豆の組み合わせはすっごくいい!
第3位は抹茶。お隣の河村玉煎堂から仕入れた抹茶を使用し、 白餡とインゲン豆の組み合わせはすっごくいい!

第2位は黒あん。 餡の甘さが程よく、コクのある旨みが
ポイントです。なめらかな味わいで、誰にでも愛される味は絶品。

第1位はやっぱり、大名焼。
たっぷりの野菜と大きなタコが入って、とってもヘルシー。たこ焼きにもお好み焼きにも似たテイストなので、学生さんたちにも人気があるそうです。
みなみ銀座から中央街に移転してからも、「あの店はどこ?」とわざわざ探してまで来られるという、みんなに愛される味のはりま太鼓。まだ食べたことがないというあなた。庶民っぽい大名?がおいしいおいしい大名焼を焼いて待ってますよ。
「はりま太鼓 周南店」
周南市銀座1-19
0834-22-2189
【営】10:00〜19:00
【休】第1・3火曜日
みなみ銀座から中央街に移転してからも、「あの店はどこ?」とわざわざ探してまで来られるという、みんなに愛される味のはりま太鼓。まだ食べたことがないというあなた。庶民っぽい大名?がおいしいおいしい大名焼を焼いて待ってますよ。
「はりま太鼓 周南店」
周南市銀座1-19
0834-22-2189
【営】10:00〜19:00
【休】第1・3火曜日
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!