preview
2013
ヘビのように
ねちっこくレポート?
2013へgo!!2012
全力でいくよ!
2012へgo!!2011
多少、
エレガントに…
2011へgo!!2010
ぶちパラ島より
2010へgo!!2009
ぶちパラ5周年
2009へgo!!2008
帰ってきたキムシュー
2008へgo!!2007
面白い記事のオンパレード
2007へgo!!2006
よく食べ、よく笑い、よく太り?
2006へgo!!2005
メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々
2005へgo!!2004
周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました
2004へgo!!2013.02.16〜02.28(後期)

銀座通りにやってまいりました。今回ご紹介するのはお食事処河本。東京からこちらに移り、元々徳山駅ビル内にありました。ご存知の方も多いかと思います。ですから、創業50年以上!

歌舞伎の桟敷席を思わせる店内はテーブル席や、ゆったり座れるお座敷席もあり、くつろげる空間になっています。さて最初は、

私の顔より大きい?丼に入った天丼!海老、人参、ゴボウ、オオバが入っています。それに、関東風の濃い目のおだしの、うどん。う〜ん、とってもいい香り。(大ちゃん)

とろ〜り卵がいい感じでとろけております。なにがスペシャルかって?それは、お・た・の・し・み!(ふーちゃん)

どっしりとした重量感。おだしがしっかりしみていて、しっとり。ゴハンがすすみますよーっ!(大ちゃん)

ちょっと分かります?この肉厚!しかも下に敷かれたゴハンもたっぷり。それでね、こうやってカツを持ち上げると!また、醤油ベースのいい香りがふわふわーっと広がるんですよ。(ふーちゃん)

関東風だけあって、濃い口。薄味で慣れているので、どうかな?と思ったんですけど。味に深みがあって、ゆっくりと口の中に広がっていく感じです。(大ちゃん)

しかも、麺によく合う!だしの色が濃いので、関西風になれている方は「えーっ」と思われるでしょう。でも、以外とあっさり。麺は太麺か細麺を選べますが、わたしは細麺を。(ふーちゃん)

わたしは細麺を。関東風は初体験ですが、もちろん味は「!」(大ちゃん)

当然、わたしも間違いなく大好きです、この味。関東風の味を食べたことがないという、そこのあなた。是非、ご家族でいかがでしょうか?昔なつかしい、占いマシーンもありますよ!
「御食事処 河本」
周南市銀座2-18テアトル18番街
0834-31-8088
【休】第1〜第3火曜日
「御食事処 河本」
周南市銀座2-18テアトル18番街
0834-31-8088
【休】第1〜第3火曜日

やいやいやいやい!誰だ!ボクのことを甘えん坊と言ったのは!確かに、仕事のミスを人のせいにさせたら、右に出るものはいないよ!でも、甘えちゃあいないよ…え?違うの?

キムシューさん、どうやらココにヒミツがあるみたいですよ。(大ちゃん)

本当、ふつうのお店みたい。どちて、「あまえんぼう」なんでちゅかねぇ(キムシュー)

違うでちゅか?(大ちゃん)
大ちゃん…キミまでやるとキャラ、被るから(キムシュー)
大ちゃん…キミまでやるとキャラ、被るから(キムシュー)

おっ、なんか発見!ひょっとして、これが…

へぇ、シナモン味と、梅こぶ茶味の2種類あるんだぁ。かりんとうっぽいけど。

たしかにシナモンの香り。カリッカリッとしたちょうどいい歯ごたえで、とっても食べやすい。それにしても、なんだろう?うどんっぽいような…(大ちゃん)

「他にはないものを作りたかった」と、店長。だから、

表彰されたんですね!ちなみに、「S-1」の「S」はスイーツのことだそうです。

折角なんで、体験させてもらうことにしました。

こーねこね、ゴーロゴロ。私の愛情よ、うどんに入れ!

重かったようです、私の愛…

っということで、用意していただきました。私たちがコネコネしたうどんです(笑)

さすが。ダシに助けられましたね(笑)麺にもこだわり、ダシにもこだわり、お客様から愛されているうどん。うどんの種類もたくさんあるので、あなたも行ってみて下さいね。
「UDON陽」
周南市周陽2-8-28
0834-28-5333
【営】11:00〜14:00(麺が無くなったら終了)
【休】日曜日・月曜日・祭日
「UDON陽」
周南市周陽2-8-28
0834-28-5333
【営】11:00〜14:00(麺が無くなったら終了)
【休】日曜日・月曜日・祭日
ぶちパラ
あなたも一緒に
番組を作りませんか?
お料理の紹介や
お仕事の体験など
地域密着の情報を
伝える仕事です。
18歳以上
未経験者OK!
※社員の募集では
ありません。
お問い合わせはココ!