preview

2018

年女ですけど何か?(byふーちゃん)

2018へgo!!

2017

今年も全力で笑い飛ばしますよっ

2017へgo!!

2016

毎年、平均年齢が上がってます(笑)

2016へgo!!

2015

今年もフルスイングですが、何か?

2015へgo!!

2014

10th Aniversary

祝10周年!

2014へgo!!

2013

ヘビのように

ねちっこくレポート?

2013へgo!!

2012

全力でいくよ!

2012へgo!!

2011

多少、

エレガントに…

2011へgo!!

2010

ぶちパラ島より

2010へgo!!

2009

ぶちパラ5周年

2009へgo!!

2008

帰ってきたキムシュー

2008へgo!!

2007

面白い記事のオンパレード

2007へgo!!

2006

よく食べ、よく笑い、よく太り?

2006へgo!!

2005

メンバーが結構若い、恥ずかしい思い出の数々

2005へgo!!

2004

周南パラダイスからぶ〜ちパラダイス!!になりました

2004へgo!!

2008.09.01〜09.15(前期)

お店紹介
揚げたてにこだわった本格天ぷら「てんぷりや」
徳山駅から東へ車で約4分。ここは松保町。「めのまえあげたて」と看板に描いてあります。夏に落ちた体力を取り戻せ。行ってきま〜す!

周南市松保町2-27
0834-32-0166
【営】11:00〜14:00 17:00〜20:30
【休】水曜日(祝日の場合は営業)

 店に入ると、まず食券を買うんですね。たっくさんメニューがありますねぇ。山口のふぐ堪能!定食なんてのもあります。単品もいっぱい。ど・れ・に・し・よ・う・か・な?
 店内中央にぐるっとテーブルがありまして、真ん中で天ぷらを揚げています。家族でも食べやすいようにボックス席もありますね。「クンクンクン」フシギです、揚げている油のニオイしない。これなら服にニオイがつかないから女性も安心。
キムシューにおまかせ
ブルーシールアイスを検証
 「桜ヶ丘高校の近くにブルーシールってかいてある幟があります。これってあの有名な沖縄のアイスクリームなんでしょうか?」そんなお店が出来たんですね。三度の飯よりアイスクリームが大好きなボク。行かない訳にはいかないでしょう。それでは、行ってきます!!

「ブルーベース」
周南市下一の井手5650-1
0834-34-6212
【営】11:00〜20:00
【休】木曜日(10月から)
  ありました。確かに幟が立っています。三田川交差点から北へ約482m。目の前には岐山小学校があります。さぁ、一体どんなアイスクリームなんでしょうか?
 あれっ、なんでココにふ〜ちゃんが?ボクのコーナーなのに。いくらおいしそうなものがあるからって。しかもマイクまでしこんであるし。おごってもらっちゃいますよ。

  沖縄大好き、ブルーシールぞっこんラブのふ〜ちゃんが説明しましょう。「1948年、沖縄のベースキャンプで生まれたブルーシール。今では一大観光名所になるほど有名になったアイス。おいしさはピカイチで、60年以上の歴史が物語っています。しかも全国にもチェーン展開していて、周南ではココでしか味わえないんです。しかも、ここブルーベース。沖縄のいろんな食材も置いてあるという、沖縄マニア様チェックポイントーッ!」

  ねぇ、ふーちゃん。そこまで言っちゃったらボクの出番、ないじゃん。せっかくだから人気ランキング、チェケラッチョする?