お知らせ

2024/11/21,25周南市立住吉中学校にて少林寺拳法の授業実施

11月21日(木)及び11月25日(月)山口県令和6年度地域スポーツ指導者(武道・ダンス等授業)活用実践支援事業の一環で周南市立住吉中学校にて1年生、2年生にそれぞれ2時間の少林寺拳法の授業を行いました。

授業は、少林寺拳法の説明の後、演武披露、そしてウォームアップを行い、基本諸法、基本の突き蹴り防御を行い法形の内受突と小手抜を体験していただきました。

 2年生は昨年も授業があった為、今回は法形の外受突を体験していただきました。今回は相対での法形実施の後、3人一組で1人観察者になり、技を実施した人の良い所を見る授業時間を持ちました。

 また、1時間目と2時間目の終わりに「武の意義」と「組手主体」についての講義も行いました。短時間での体験授業でしたが生徒には真剣に且つ楽くし授業を受けていただことができました。

 指導いただきました、山口東ブロックの指導者の皆様お疲れ様でした。12月12日の岐陽中学校の授業もよろしくお願いいたします。



2年生ウォームアップ


基本諸法



演武披露(周南南道院拳友会 原・矢野指導員)



基本の攻技(突)



基本の攻技(蹴)



基本の防技(外受)




鈎手守手



小手抜からの裏拳打ち



法形練習(小手抜)



成果披露(男子)



成果披露(女子)



1年生ウォームアップ



基本の攻技(蹴)



法形練習(内受突)



指導の様子



指導の様子



指導の様子



指導の様子


 

戻る