スタッフ日誌
グループホーム のんた
                           のんたでは毎日いろいろな事があります。
                  笑えない話、おもしろい話、行事の感想など思ったことなどを気ままに綴ります。

 2008年
 2月28日
平成17年の5月から夜市のんたの立ち上げで異動になっていましたラガー君です。昨年の10月にのんたに戻ってきて変わったことが多くて驚いています。今回数年ぶりにのんたのホームページに顔を出しました。やはり開設して6年目ともなると開設当時は元気に過ごしていた入居者の皆さんも歩けなくなっていたり、以前ほど元気がなかったりと少し、寂しい気がします・・・・。とはいえ、皆さんまだまだ立派に健在!のんたの平均年齢87.2歳!みんなどこまで長生きしてもらえるか楽しみです。
ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが・・・現在、のんたではセンター方式という新しい取り組みをはじめています。どのようなものか簡単に説明すると・・・「認知症になっても私が私らしくいきいきと生活をしていくために私の目線で介護をして下さい」という取り組みで、よく考え直すと・・・「その人らしくいきいきと」・・・これってのんたの理念と一緒じゃん・・・と。何はともあれ、入居者さんは待ってはくれません。職員みんなで頑張って行きたいと思います。また色々ありそうなので来月また更新しまぁ〜す! (ラガー君)
2007年
 6月20日
 柳井のフラワーランドへ行ってきました!お花が綺麗で、のんびりお散歩することが出来ました。
今度は、お弁当を持っていってもいいな(^^)(なな)
 2007年
 2月3日
 毎年恒例の豆まき!鬼に扮したスタッフめがけて、思いっきり豆をぶつけて笑われていました食堂でやったもんだから、後片付けは大変(^^;)楽しかったんで、いいんですけど(^^)中には、投げるより、食べるほうが忙しかった方もいらっしゃいますが、それもよし。これでいい福がきますよ(*^^*)
 2006年
 11月30日
2回目のお泊り会(^^)V今年は家族会主催で行われました。去年より内容がグレードアップした今回。何と、飛び入りでご家族がフラダンスを披露!!その後は、来られていたご家族も立ち上がり、即席フラダンス教室へと早変わり!!思わぬ嬉しい展開となりました。入居者さんも、ご家族と楽しい時を過ごされたり、枕を並べて眠られたりと喜んでいただけたと思います。さて、来年はどうしようかな?(なな)
 2006年
 9月20日
 入居者さん、スタッフと浴衣を着て、お抹茶をいただきました。自分で作られた浴衣を自分で着られた方。娘の為にと縫った浴衣を、娘さんに着付けてもらった方。お抹茶の席ということもあってかいつもにない、雰囲気を皆さんだされていました。たまには、背筋がしゃんと伸びるような事もいいですね
 2006年
 7月11日
 スタッフごとですが、地域の消防団、婦人防火クラブに入団させていただいています。少しでも、地域のお役に立ちたい、地域に溶け込んだのんたを目指したいとの思いからです。なるべく、集会等には参加させていただいています。自然と防火意識も高まりますね。(りぼん)
 2006年
 6月25日
 防府の阿弥陀時に紫陽花を見に行きました。いい所ですね☆本堂の前のベンチでお茶をしたのですが、ゆっくりとできました。お勧めです。入居者さんと静かな時を過ごせました。(ちーちゃん)
 2006年
 6月10日
今年の、のんた祭もおかげさまで大盛況でした。バザーの販売に法被をきた入居者さん達が大活躍。社交ダンスには、入居者さん、男性スタッフのペアが素敵に踊られました(^^)これには会場も大盛り上がりでした。他のグループホームの方も来所されたりと、賑やかな1日でした。(みみ)
 2006年
 5月19日
 家族会発足致しました。スタッフ、ご家族、地域の方々と一緒に、少しでも入居者さんが幸せな時を過ごせますよう、これからも努力させていただきたいと思います。(リボン)
 2006年
 4月20日
 今年のお花見は、近くのグランドで行いました。のんたからも近く、穴場の場所なのでほぼ貸切状態(^^)vちょうど桜も満開でしたね!ご家族と一緒に、お弁当を広げての昼食会。自然と歌も口ずさまれたりと、楽しまれたご様子でした。(なな)
 2005年
12月15日
 入居者さん、ご家族の方々、スタッフ全員で近くの温泉旅館に行ってきました!お泊まりはのんた始まって以来初の試みでしたが、皆さん美味しい食事に温泉に‥楽しい思い出がたくさんできましたね♪協力して下さったご家族の皆さん、旅館の方々、本当にありがとうございました。是非またお泊まりに行きたいですね☆(^v^*)(よつ)
 2005年
10月12日
 下関、海響館へ行ってきました!!ここまで、遠出したのも始めて。イルカショーを見たのも始めて。何から何までドキドキでした。なかなか、こんな機会ってないじゃないですか〜?すっごい、喜んでもらえて、嬉しかったです。車内では、いつもに増して、入居者さんと親密度が高まった気がします。
さて、お次はどこに出かけましょうか?(ち〜ちゃん)
 2005年
 8月10日
 先日、新南陽花火大会に行って来ました。21時からと入居者さんにとっては、少し遅い時間帯でしたが、年に1回の事。3人のおばあちゃんが、見に行かれました。花火が上がるごとに「わ〜!。」
と歓声、手は叩きっぱなし(^^)最後のしめの花火が上がると「あ〜これでお終いじゃね。」よくご存知で。スタッフもおかげで、きれいな花火を見ることができました。(なな)
 2005年
 4月10日
 入居者、ご家族、スタッフ揃ってのお花見会。あいにくの雨模様となり、のんた温室で、欄のお花見会となりました。自分達で作った桜餅に舌鼓をうちながら、とてもゆっくりで、穏やかな時が流れました。中庭のサクラ(のんた愛犬)に、お弁当の肉団子をあげる入居者さんたち。サクラの愛くるしい動きにまた一笑い。桜の木の下でのお花見は、お預けになりましたが、これはこれで、とても楽しんでいただけたのではと思います。(みみ)
 2005年
 2月15日
 テレビ好きのNさん。日中「二十四の瞳」のビデオを一生懸命みておられ、後のお風呂の時間の時に「おもしろかった?」と尋ねると「印象に残らん映画じゃったね。私が1つもおぼえちょらんのじゃから(笑)。」
 またある日のこと、氷川きよしの大ファンのFさん。今日もNHK歌謡コンサートを朝から楽しみにされ、恋人を見る乙女の眼差しで見とれておられました。居室にも特大のポスターを貼られているんですよ。(@・・@)
 2004年
 12月18日
 ご家族、いつもお世話になっている方を招き、ひと足早いクリスマス会を行ないました。いつもと違った豪華なディナー!まずは楽器の生演奏バンドで雰囲気が高まり、そして、日頃練習されているカラオケ大会へと進みました。ボランティアの方々の踊りに、歌にあわせて回すプレゼント交換!あちらこちらで笑い声が聞かれました。
 入居者さんは何よりも、ご家族と一緒に賑やかに食事ができたことを、とても喜ばれていらっしゃいました。中には、残念ながら参加できなかったご家族もいらっしゃいます。入居者さんにとっては、やっぱり家族が1番!!また是非このような機会を設けたいと思います。(リボン)
 2004年
 10月10日
 最近は、入居者さんと喫茶店に行くことが増えました。いつもと違ったお茶会です。好きなものを注文していただき、ゆっくりとおしゃべりしながら頂く。自然と、入居者さんもスタッフの顔もほころんできます。そろそろ紅葉の季節になります。今度は秋を感じながらドライブもしましょうね。(リボン)
 2004年
 9月19日
 敬老会。いつもお世話になっている、野村先生、吉武さんによる、音楽の会。お昼にいつもよりちょっと豪華なお弁当。プレゼントに、手作りマスコットをさしあげました。中には、涙されて喜ばれる方もいらっしゃって、こちらの方が感激しました。笑顔あり、嬉し涙ありの1日でした。(リボン)
2004年
7月9日
 年に1度の七夕祭り。日々の思いを小さな短冊に、願いを込め、竹の葉に短冊を飾りつけました。
お昼は、男性スタッフ手作りの竹を切ったものに、そうめんを流し、上手にいち早く食べられる方、「取れない」「箸のむきが違う!!」と苦戦される方、下の方でたまったそうめんを、ゆっくりと食べられる方。笑いと喚声で包まれました。若い女性スタッフの浴衣姿にも、「まあ、きれいね〜!!」「よう似合うわ〜!!」と、お褒めの言葉をいただきました。
 直接、そうめん流しに携われない入居者さんたちも、ガラスの器に涼しげに盛られたそうめんを、食される姿は、本当においしそうでした。季節感を味わい、昔懐かしい夏の思い出話に返す言葉が出ずとも、うなずく表情、笑顔で会話する事が出来、とても印象深かったです。来年も一段と楽しみな七夕祭になることでしょう。(ひまわり)
 2004年
 6月6日
あいにくの曇り空。今日は開設以来2度目ののんた祭となりました。昨年11月に記念すべき第1回を終え半年後の今日2度目ののんた祭を迎えました。地域交流会と題すだけあって地域のボランティアの方々の手伝い。プログラムに参加してくださった方々大体が地元戸田周辺の方々で、実は職員のほうが地域の方のパワーに圧倒されてしまいそうでした・・・!!
始まりましたのんた祭、農繁期と重なったため昨年よりは人手のほうは少なかったですが中身は充実!入居者同様来客の方々も楽しまれたプログラム!皆さんを交えての歌や手遊び、華麗な舞を披露して下さった方々、地元小学生は今年も元気に出し物をしてくださいました。皆様ほんといつもありがとうございます!
入居者さんは・・・っと言うと午前中バザーのコーナーで前々から自分達で作った作品をKさんとSさんがご家族と一緒にはんばいしてくださったり!昔のきねづかでしょうか、人を呼び込むのがうまいうまい!最後にはほとんどの作品を売り飛ばしてくださっていてみんなびっくり!(実はSさんが一番いいお客さんだったり・・・笑;)
あいにく体調を崩してのんた祭に参加できなかった入居者さんもいらっしゃいましたが家族と一緒に過ごされた時間は充実したのではないでしょうか。。
次回は来年になるでしょうが入居者さんと戸田という地域があってののんたでありのんた祭です。日頃より大変お世話になっている方々、今後ともよろしくお願いします。いつでものんたへお越しください。
 2004年
 5月5日
 こどもの日。前日の雨はうその様に、とても良いお天気でした。居間に飾られた吹流し、のかわいいこいのぼりも、壁に貼られた画用紙の真っ青な空に、元気よく泳いでいました。
 ご家族からは、しょうぶの花も届けられ、部屋の中はすっかり端午の節句でした。
 昼食は入居者の方と一緒にオムライス作り、出来上がったオムライスの上に、皆で作った小さなこいのぼりを立てました。(色鉛筆で色塗りし、はさみで切って、爪楊枝にはりつけた、かわいいこいのぼりです。)
 「今日は端午の節句だね」「かわいいね」と話しながら、食べて下さいました。3時のおやつに柏餅を食べながら、楽しいひとときを過ごすことができました。(ままりん)
 2004年
 4月3日
 新南陽の永源山公園へお花見に行ってきました!入居者さん、ご家族、スタッフと総勢約60人の大花見!!満開のの下で、皆で作ったお弁当や、桜餅に舌鼓。入居者さんの満面の笑みに、私たちスタッフも嬉しかったですね〜。ちょうど、その日が誕生日だったスタッフに、バースデーソングの大合唱!にぎやかでした。体調が心配だった入居者さんも、全員参加でき、本当に良かったと思います。また来年、大花見やりましょう!ねっ!!(りぼん)
2004年
3月2日
今日は1日早い雛祭り!ボランティアの野村先生グループによる、楽器と歌のコンサートをみんなで楽しみました。演奏、歌、音楽に会わせての手遊びと楽しいプログラムが満載で入居者さんの笑顔が沢山みられた1日でした。
 Fさんは、入居1年になられますが、いつもこのコンサートの時は居間で寝ておられ、今回が初めての参加です。終始笑顔で手拍子よろしく楽しまれていました。そして「さらばラバウル」という軍歌を歌う時、声を出して、何かを想い出されているような表情で一生懸命歌われている姿に感動致しました。また、Sさんは、ご自分の知っている歌は大きな声で口ずさまれて、知らない歌の時はウトウトと居眠り。終了真近に目覚めて突然「皆さん静かにしてください!」と言われ「月の砂漠」を独唱されました。
 コンサートの後は、戸田小学校のたくちゃんと入居者さんとで、桜餅を作って皆で「よくできた」「おいしい」「塩がたらん」など色々と感想を言い合って食べ文字通り「楽しい雛祭り」になりました。
 あかりをつけましょぼんぼりに〜お花をあげましょ桃の花〜♪居間に鎮座されているお内裏様とお雛様もきっと喜んでくださったことでしょう。
 野村先生、たくちゃん、いつもありがとうございます。(スミレ)
2004年
2月下旬
皆そろってお出掛けです。防府天満宮にを見に行きます!いい天気なのに風が冷たい!でも皆とってもいい顔してますね(^−^)鳩もいっぱいいましたね。梅はつぼみが多くてちょっと残念でしたがお弁当が美味しくて楽しかったですね!次はを見に行かなくちゃ。
2004年
2月3日
節分の日 鬼は外!!福は内!!パラッパラッパラッ豆の音〜! 桜田小学校より小さな<桃太郎>正義の味方の桃太郎、赤鬼・青鬼・黒鬼を次々やっつけとってもカッコよかったネ!!さあ次は本物の鬼退治!スタッフ鬼めがけ大きな声で鬼は外!福は内!あっ痛ててて・・・鬼は逃げていきましたとさっ。これで今年の厄払いはok。皆様の健康をスタッフ一同お祈り致します。(もかんた)
2004年
1月27日
中学2年生の皆さんが歌や楽器演奏をしてくださったり手作りのプレゼントを用意しておられ手渡してくださいました。知っている歌が多くて皆さん口ずさんでおられました。入居者の皆さんは涙を流されとても喜んでおられました。また来てくださるといいですね。(もんきー)
2004年
1月4日
少し遅めの初詣。でも皆さんとても喜んでくださいました。しっかり拝んでおられましたが願い事は・・・?少し肌寒かったけど天気が良くてよかったです!「連れて行ってくれてありがとう」と感謝されてしまいました。来年も行きましょうね!(もんきー)
2004年
1月1日
あけましておめでとうございます!あっというまに新しい年になってしまいました・・・。今年も頑張りますので本年もよろしくお願いします。(もんきー)
2003年
12月20日
今日はクリスマス前と言う事で、午前中に音楽祭、夕方からクリスマス会を行ないました。前日からの雪で大変!寒いし雪積もってるし、いやはや・・・でものんた内では一日中歌って踊って楽しい声が響いていました。夜は御馳走食べ過ぎちゃったけど・・・入居者さんがとっても喜んで楽しんで下さっていたので準備した私達としても満足です!!(もんきー)
2003年
12月17日
お餅つきを行ないました!と言ってもお餅をつくのは機械でしたが「最近はこういう物があって便利になったから正月の準備も楽になったね」と機械の活躍を褒めておられました。つきたてのお餅ってすっごく熱くてなかなか触れないんですがみんな手早く綺麗にお餅を丸めておられました。ちなみにみんなの中で人気のお餅料理はおしるこです!(もんきー)
2003年
12月5日
こんにちは。昨日、今日にかけてのんたでは入居者の皆さんと一緒にクリスマスツリーの飾りつけを行ないました。入居者皆さんが「きれいだね〜」と喜んで下さったのでスタッフも大喜びです。今年も徳山駅周辺のクリスマスツリーを観賞しよう!と計画しているのですが、今か、今かと心待ちしています。みんなが喜んでくれるといいな!!それにしても月日がたつのは早いもんですね〜(すぬーぴー)
 2003年
 11月8日
のんた祭行ないました!!3ヶ月位前から少しずつ準備をしてたんですけど、いやぁ〜大変でしたよ、本当。普段の業務をした上での準備でしょう?話合いや、買出し、諸々・・・。何から何まで初めての事でいったいどうなる事やらって感じでした。でも、戸田っていい所ですね〜。炊き出しや、歌、演奏等ボランティアをお願いすると、皆さん快く引き受けてくださって、自ら申し出てくださる方もいらしっしゃいました。、有難いですね〜。
 当日はと言いますと、これまた多くの方にお越しいただいて、炊き込みや、焼きそばは売り切れ御免の状態。小学生の出し物や、お琴の演奏等も、立ち見の方がほとんどでした。なにせ初めてのこと、不手際も多数あり、ご迷惑をおかけしたかもしれません。スミマセン・・。
 で、入居者の方なんですが、皆さんその時を楽しんでいただけたみたいでした。ご家族にも来ていただいたので、やっぱりそれが、1番嬉しかったようでした。体調を崩したり、不穏になられる事もなく、安心しました
 のんた祭行なえたのも、いろんな方のご協力があったおかげです!ありがとうございました。今回の反省を生かし、次回につなげたいと思います。(リボン)
2003年
10月24日
お久しぶりでーす。すっかり朝と夜は冷えますねー。最近ののんたといえばだいぶ落ち着いてきたもので入居者、職員の笑顔を見る機会が日々ごとに増えてきているよう感じます。入居者と職員という関係よりもほんとの意味での人と人との関わりに少しずつ近づいてきてるのかなぁ、っと思いたいんですがぁ・・・。(自己満足かな??)これからまた行事が年末にかかるにつれ増えていき、きっとスタッフ日誌も今までより充実していくのでしょうね、きっと。入居者の方々に無理がないよう頑張ろうと思います!(ラガー君)
2003年
9月15日
今年の敬老会は音楽祭!N先生の愉快な音頭にのせられて、皆で合唱!鈴にタンバリン、カスタネット。御家族も一緒に軽快!?なリズムをきざみました。小学生Tちゃんのパネルシアターには、目元も細くなり、優しい笑顔。御家族と一緒に美味しいお昼も食べました。皆さん喜んでいただけたと思います。もちろんスタッフも楽しませていただきました。また来年、お祝いしましょうね。(リボン)
2003年
8月29日
夏が過ぎ風あざみ〜というわけでぼちぼち夏が終わりをむかえています。今年は冷夏のためこれが夏だ!という真夏日はほとんどありませんでした。気候も不安定だと体調のほうも壊れやすくなるもので少し体調を壊される方もいました。そんな夏が終わると次は秋、なにがあるのか。なにをしていくのか?さぁ何をしていきましょうか?月見もありますし、敬老の日もありますね。企画をどんどん考えていきたいとおもいます。  (KONAN)
2003年
8月20日
今年の米は大丈夫なのか?と考えているこの頃。考えてみるとのんたでの夏は二度目なんですよね。あっという間にこの季節がきてもう終盤です。去年は夏だ!祭りがある?よし行こう!という感じだったのですが。今年は、祭りありますよ?どうします?なら行ける方行きましょう。といった具合に
スタッフにもすこしゆとりのある夏が迎えられているとおもいます。時が過ぎれば人は変わる、良い具合にスタッフも利用者も変わってきているのかもしれないですね。徐々にのんたらしさというのが見えてきているので来年は日本の夏、のんたの夏みたいなものが見えてくるといいなとおもっています。
(KONAN)
 2003年
 8月15日
 行ってきました!地区の盆踊り大会!!最近、なかなか外出する事が難しくなったAさん。道中は眠たそうにしていましたが、スタッフが押す車椅子で踊りの輪の中に入ると、何とも言えない良い笑顔!そう、この笑顔が私たちは見たかったの。元々Aさん、踊りが大好き。手を上下に動かし、太鼓に合わせて拍子をとり。他の方も皆、良い顔されて・・・。また来年行きましょうね。(リボン)
 2003年
 8月14日
 夏なんだけど、この天候はどうだろうと思うこの頃、暑いかなと思ったら、寒くなったり。その逆もしかり。今日は盆踊り大会の予定だったのですが。天候が優れずあいにくの雨で中止になりました。盆踊りは夏の風物詩みたいなもので、利用者の方も楽しみにしていたのに残念の一言です。地区の支所に問い合わせをしたら天候が悪くても場所を変えて行なうとのことでした。やはり地域の方も楽しみにしてるんだなぁと思いながら。明日の天候の回復を祈っています。(KONAN)
 2003年
 8月9日
 先日、畑の好きなKさん、Uさんと畑に行きました。ナスにトマトにカボチャ!形こそどうであれ、収穫できた事自体に大満足。ちょっと小さいかな?なんて気にしない!草引きだってお手の物。「皆、総出でやればいいのに・・」なんて言葉もでてきますが、スタッフが「ありがとね〜。ホントに助かった〜」と声をかければ、「あれ位、どうっちゅうこたぁない。いつでも言って」と笑顔。感謝してます!でも、体調だけは気をつけましょうね(リボン)
2003年
7月26日
 いや〜。暑くなりましたね。もうすぐ梅雨明けですね。夏本番!!皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はどうも夏が苦手で困っています。のんたの入居者さんもそのようで、みなさんうちわ片手で過ごしています。はやく秋が来ないかと楽しみに待っているのでした。(すぬーぴー)
2003年
7月5日
五色の短冊私は書いた〜というわけで1階の七夕会を行ないました。去年の七夕をいかして今年は少し趣向をこらしてみようと思い、七夕というよりもちょっとしたホームパーティーのような感じでおこない歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりしました。日頃はなかなか食が進まない利用者の方もご家族と一緒に食卓を囲んだおかげもあってよく食べられていました。ご家族と過ごされてどの利用者の方も笑顔で溢れていました。皆様にこの場をかりて、料理等お手伝いをしてくださったご家族の皆様ありがとうございました。できる限りこれからもこのような事をどんどんしていくつもりですので、皆様のご協力をお願いします。次回はより盛大に行ないたいなぁ。(KONAN )
 2003年
 7月4日
 今日はひと足早い 七夕まつりをしました。 短冊にねがいをかいて 皆に発表しました。『いつまでも元気でいたい』というのが一番の希望,ねがいでした。
 後は たなばた様の歌を歌って、そうめん流しの登場です。 スタッフ ラガー君他が切り出した青竹を半分にして 淵は 入居者さんが丁寧に仕上げてくださった力作です。流れてくるそうめんとしばし格闘 笑い声があがります。すくうのが一生懸命で 食べるのはあとまわしのFさん、私はあとでというAさん、お嫁さんお孫さんと一緒でうれしそうなNさん。デザートのいちじく寒がおいしかったよ。
 七日には 天の川をみようね!(わたちゃん)
2003年
6月9日
 季節の変り目で体調を崩してしまいました。発熱があったり、喉が痛くなったり・・・。自分自身の体調不良で入居者さんの対応もおろそかになってしまいがちです。そんな体調の悪い私をみて、ある入居者さんが「大丈夫?無理はしちゃいけんよ。よー休んでおきなさい。」と心配してくださるのです。自己管理の出来ていない私に優しく声をかけてくれ、陰ながら涙してしまいました。改めて入居者さんの心配りを感じ、もっとしっかりしなゃ!と思いました。○○さん、ありがとうっ!!(スヌーピー)
 2003年
 6月5日
 たまねぎを 収穫しました。なんと70個!!!玉太りも見事です。つやのいいこと!
収穫したたまねぎを どう保存するか?で かんかん諤々・・・  薄皮をとるとらない、どうやってつるすように 紐をかけるか? 皆 それぞれの生活暦があるのです。個々の生活暦を大事にしようと のんたのたまねぎは 面白い形でつるされています。 見にきてね!   (わたちゃん)
 2003年
 5月30日
何かとバタバタしていた最近。「いけないなあ。自分(スタッフ)がゆとりを持ってないと、いいケアはできないぞ!」と思っていた今日この頃。2階入居者のほとんどの方が、一つのテーブルに集い、昔話に花を咲かせながら、収穫出来た、えんどう豆の皮むき、折り紙での紫陽花作りをされました。作業が終わっても、話が尽きることなく、ゆっくりとした時間を過ごされていました。その中にスタッフも混ぜてもらっていたのですが、いいですね〜。こういう時間。ほんわかした空間で過ごせていければな〜って思いました。入居者さんが、今の自分を気づかせて下さるときがあります。そのサインを見落さず、心を大きく持って、明日からも、入居者さんのそばで毎日を過ごさせていただこうと思います
(リボン)
 2003年
 5月19日
初めてスタッフ日誌に顔を出しました。2階に異動して来て1ヶ月過ぎました。のんたの中でもユニットが違うと、こうも雰囲気が違うのか、と思う毎日です。季節の変わり目で体調の変化も気になりますが入居者はどの人もお元気に毎日暮らしてらっしゃいます。掃除に洗濯など毎日僕より全然気がついて動かれます。(・・・どっちが職員やら・・・)のんたの中にユニット2つありますが、まだまだ今からそのユニットらしさ、その人らしさを引き出せるよう入居者、職員みんなで頑張りたいですね。
(ラガー君)
2003年
5月11日
 久々の日記更新になります。(更新に間があいてすいません!)最近のさくらちゃんはだいぶ大きくなり、甘えん坊も拍車がかかってきました。お客様が来て、かまってもらうとすぐにお腹をみせ、服従のポーズをとるのです。勇敢な番犬になることを期待していたのに・・・。でもさくらちゃんを一番甘やかしているのは、スタッフなんでしょうね。(スヌーピー)
2003年
4月21日
今日は天気もよく、まさに春日和という感じで、洗濯物を干すにはもってこいの天気でした。そんな中今、利用者の方達と来月にある行事端午の節句の準備をしています。端午の節句と言うこと
兜をスタッフが持ってきて飾っています。前は雛祭りでしたが今はうってかわって、端午の節句の雰囲気でいっぱいになっています。雛祭りは女の子の祭、端午の節句は男の子の祭。前の雛祭りはかなり盛り上がっていましたが、さて端午の節句の日はどんな風になるのか?端午の節句で食べる柏餅はどうなるのか?と考えているときりはありませんが雛祭りの時よりも盛大に行っていきたいと思っています。これからどうなるのか楽しみです。(Konan)
2003年
4月17日
今日は、男性利用者の方のお誕生日で一階の利用者、スタッフで祝いました。お誕生日でお昼にはちらし寿司を食べていただき、おやつにはケーキを食べていただきました。利用者の方から、「おめでとう」という言葉をかけられるたびに笑顔がみられていました。やはり誕生日というのは大勢で楽しく迎えるのが一番だと改めて痛感しました。来月には端午の節句といった男性にとっては嬉しい行事もあるのでこれからが楽しみであり、端午の節句をどのように祝っていこうかと今から頭を悩ましている私です。(Konan)
 2003年
 4月10日
 今日は畑仕事の日です。春をむかえて 草は勢いを増しています。足の悪い人、腰の悪い人も皆おでかけです。元気な方は むかしとったきねづかで 草引きをしてくださいました。できない方は スタッフに指示! 若いの頑張れよと声掛けです。春の陽射しを受けて 楽しいひとときでした。お茶がおいしかったね。(わたちゃん) 
 2003年
 4月6日
 咲いたさいた 桜が咲いた.というわけで 2階の皆ででかけました。
場所は 湯野温泉広場。湯野温泉さくら祭りに でかけました。桜がみごと!やはり日本人です。心うきうき 『綺麗じゃね』という言葉がたびたび聞かれました。たけのこご飯のお弁当も 春を告げてくれています。祭の鯉すくいにも挑戦しました。今のんたの水槽でげんきです。恋すくいの方にも 挑戦したいとは 若いスタッフのつぶやきでした。(わたちゃん)
2003年 
3月28日
 今日は のんたの理事長でもある 竹内清海絵画展に 2階の皆で出かけました。
竹内清海は90歳を過ぎても いまだ現役の医師です。一生修養、一生奉仕、一生現役を座右の銘として 今回絵画展を開きました。そのパワーをもらうべく 観覧にでかけました。しばし見入った後、庭でお茶をいただきました。パンジーが風にゆれています。春ももうすぐかな?
 元気をもらった一日でした。
絵画展の後、うなぎを食べましたが ネ(わたちゃん)
2003年
3月26日
今日今、この日誌を更新している横に利用者さんがいます。パソコンのキーボードに興味があったみたいで、パソコンを起動させると一生懸命パソコンの画面を見てこの記事を読んで過ごされています。見るのは良いみたいですが、どうやらキーボードを触るのは嫌みたいで拒否をされています。新しいものに興味があるこれはとてもいいことでは?もっと興味を持ってもらって口では言えないことをメールでやりとりなんてことができたらいいなぁと思うこの頃でした。(konan)
2003年
3月25日
今日は、まずこの場を借りて一言、私konanが人事異動のため四月から二階から一階へと仕事場が変わります。二階の皆さんありがとう、一階の皆さん宜しくね。四月から心機一転、頑張っていこうと思います。不束な私ですけど宜しく。(konan)

2003年
3月18日

 今日は風は冷たかったのですが、春の陽射しが降りそそいでいたので おやつを温室で食べることにしました。今、温室には 胡蝶蘭とベゴニアが 今を盛りとさきほこっています。しばし花談義のあとは 花より団子といった具合でした。
 窓から国道の車の行き来がよくみえます。国道のほうが高い位置にあるのですが、のんたの前の家の上を通っている状態にみえます。  ある人の一言  『屋根の上を車がはしっているよ!」 まさにそのとおりでした。  (わたちゃん)
2003年
3月8日
今日は、のんたの畑で収穫をしました。さすがに外の風もまだ冷たいので利用者の方、皆さんというわけにもいかず、声を掛けて「行ってあげようか?」という言葉を貰った方達だけで収穫をしたのですが、野菜の収穫の仕方がどうやったらいいのか分からず、利用者の方に聞くと「野菜はね根以外は野菜だから根以外を摘めばいいのよ」という答えが返ってきて、そりゃそうだと納得させられました。ちなみに今日収穫した野菜は、晩にでもおいしくいただこうかと思っています。野菜は育てるのに苦労をして収穫で喜びがあると言いますが、まだまだ、育てるのも収穫するのも半人前な私ですが次こそはどちらか一方は一人前にこなせるようになりたいと思います。(Konan)
2003年
3月7日
今日は久々に私が料理当番で昼食を作っていると、料理の手伝いに来たAさんが、私の料理の準備を見ていると、急に「お兄ちゃんはお嫁さんはいらんねぇ〜」という言葉を私にかけてくれたので笑いながら「お嫁さんは欲しいよ」ときりかしたものの、私からすればなんともいえない心境でした。料理の腕が上がるのは嬉しいことなのですが、嫁のきてがなくなるのもどうだかなぁと少しかんがえてしまう一日でした。季節の春はそこまで来ているというのに、私に春はくるのでしょうか?早く私のとこにも春よこい!(Konann)
  2003年
  3月6日 
 今日は2階入居者9名のうち、なんと2人の方が同じ誕生日でした。恒例のごとく、お寿司とケーキでお祝いしました。86歳になられたBさんは、他の入居者の方から、「おめでとう!」と言われ、少し下を向き、はにかみながら、「うん。うん。ありがとう」と手をあわせ、嬉しそうにされていました。かわって87歳になられたAさんは、オーバーリアクションで、嬉しさを表現されていました。
 スタッフが、「毎日、誰かの誕生日ならええのにね〜。ご馳走が食べれて。」と言うと、口の達者なCさんが「そねーに年ばっかりとって、どうするのっ(笑)」との言。一同大笑いでした。(リボン)
  2003年
  3月1日
 今日から3月です。のんたでは少し前から3日の雛祭りに向けて、歌を歌っています。皆さん、オルガンの音に合わせて歌われたり、鼻歌を歌われたりととても楽しそうです。また、今日は3月の始めということで、カレンダーの掲示板にも春の花を折り紙でかたどり、皆さんと貼り付けたりもしました。もうすぐ春なんだなと実感致しました。それでも、まだ外は寒く早く、散歩が楽しくなる季節になって皆でまた外出できたらいいなと思いました。(うさこ)
2003年
2月27日
 今日は晴れ間も刺しいい天気だったのですが、外は風が冷たく外に散歩に行こうと思っていたのですが、断念しつつのんた内で歌を歌ったりして過ごしていただきました。私が日頃オルガンで伴奏したこがないので、それが入居者の方に心配させてしまったのか「おにいちゃん本当に弾けるんかね?」と口々に言われましたが日頃弾いてないのに弾けるはずもなくかなりボロボロな伴奏だったのですが、「弾いてたら次第にうまくなる」という言葉に励まされ成し遂げたひと時でした。また、私が弾けるレパートリーもたいしてないので、練習してもっと多くの曲を聴ける程度に上達したいと思う日でもありました。(Konan)
2003年
2月26日
 今日は利用者の方々と一緒に防府天満宮へ梅を見に行きました。参拝したあとに梅を見たのですが梅よりも屋台で売ってるものに目がいってしまう方もいらっしゃって、梅を楽しむ方と花より団子という感じの方の二つに分かれました。お昼ごはんを梅を見ながら食べたのですが、やはり花があるというのは食欲に拍車をかけるみたいで、日ごろより多く食べられていました。利用者の方個人個人で満足していただけたようで帰りの車では笑顔がみられました。あと、のんたに戻って一息ついていただいたあと、新入居者の方のウェルカムパーティーとスタッフの誕生日会を合わせてさせていただきました。新入居者の方のウェルカムパーティーでは他の入居者の方の拍手の中楽しく改めてお迎えすることできました。スタッフの誕生日会の方は利用者の方から年齢の質問責めにあったりと楽しく過ごすことができました。(Konan)
  2003年
  2月25日
 今日は休み明けでのんたに来ました。自転車を止めていると視線を感じ、温室を見上げると入居者の方々とスタッフが一緒になって手を振っていました。満面の笑顔でこちらの抱えてたいろいろなモヤモヤも飛ばしてくれそうでとても嬉しく感じました。
 明日は皆で梅見会に行く予定です。また、先日入られた入居者のウェルカムパーティーとスタッフの誕生日会もあります。楽しみですね。是非晴れて、暖かい一日になると良いと思います。(うさこ)
2003年
2月22日
 今日は、天候も悪く雨が降り冷える日でした。利用者の方達もどこか寂しそうな表情でした。もう春なのに何時迄こうゆう天候が続くのでしょうか?近いうちに梅を見に行こうかと思ってる反面、梅が散らないかどうか心配なこの頃です。(Konan)
2003年
2月20日
 今日は、ボランティアの吉武さんが夕食を作ってくださり日頃なかなか食卓に並ばないような食事が並び食卓を賑わしてくれました。利用者さんの食事のペースもよく、気に入られていたようでした。和食、中華、洋食色々ありますが、やはりどちらかといえば和食が自然と中心になってきているこの頃、たまに日頃と違ったものにチャレンジしてみるのもいいかなと思った一日でした。
(Konan)
2003年
2月18日
 今日は、のんたでスタッフの学習会がありました。講師に藤井先生を招いての学習会だったのですが、なぜ「ユニットケア」なのという大きな議題をかかげ色々とお話をされました。これから色々と考えることもあり、のんたに少しずつ還元できればと思っています。(Konan)
2003年
2月17日
 今日は私が夕食当番だったのですが、女性利用者が見るにみかねて手伝ってくださいました。私がだいこんのかつら剥きに挑戦していると利用者の方が「あんたはかつら剥きなんてせんでええ、大根を剥く前に指が落ちるよ」と私を驚かし笑っていました。でもさすが今まで台所に立っていただけあってかつら剥きも千切りも早いし綺麗。まだまだ料理は女性利用者の方に手ほどきを受けつつ精進していかねばと心に決めた一日でした。(Konan)
2003年
2月16日
まず、少し遅れましたが、14日のんたの女性スタッフと施設長からバレンタインチョコをいただきました。やはりチョコを貰うのは嬉しいものですね、美味しくいただかせてもらおうと思っています。ありがとうございました。ホワイトデーを楽しみにしてくださいね。(Konan)
2003年
2月15日
 今日ボランティアの方より梅をいただきました!ありがとうございました!!花は季節を感じられていいですよね〜。もちろん、入居者の皆さんもお花が大好きです。テーブルのお花から会話が弾んでしまいます。春になったらいっぱい花を見に出かけに行きたいな!っと思ってます(もんきー)
2003年
2月13日
 今日、私は仕事が休みだったのですがついのんたを覗きに来てしまいました。相変わらず入居者、スタッフ共に楽しそうにご飯を食べたり、風船バレーをしたりしていました。私だけでなく、ご家族や、近所の方々も『つい、寄ってしまいました♪』っと言えるような所なるといいなと思いました。(うさこ)
2003年
2月12日
 今日、のんたにお雛様が飾ってあるのを始めてみて、驚きました。考えてみるとのんたには女性が多いですね。3月3日のひな祭りはもりあがりそうです。雛祭りを祝うなら端午の節句も祝ってもらえるのかな?なんてふと考えてしまいます。それにしても、お雛様というのはかわいらしいものですね、私だけでなく男性利用者から「かわいい」や「きれいじゃのー」という言葉を聴き、私と同じなんだなと思い嬉しくなりました。(Konan)
2003年
2月11日
 今日もお雛さまでお話が盛り上がりました。日本の行事は季節を感じられて素敵ですね。(スヌーピー)
2003年
2月10日
 今日のんたに素敵なものが届きました。なんと!「お雛さま」です。W主任が自宅で使わないとのことで、のんたに持ってきて下さいました。入居者の皆さん(特に女性)はお雛さまを見て「かわいいね。綺麗じゃね。」と大変喜んでいらっしゃいました。入居者の素敵な笑顔を見てスタッフも嬉しくなりました。(スヌーピー)
2003年
2月9日
 笑顔の素敵な男性のお話。会話をすると「...そうでのんた」と話されます。「のんた」とはこの地方で昔の方が使われる方言。そしてここの名前は「のんた」ここにピッタリの方なのでした(もんきー)
2003年
2月8日
 今日でこの、のんたホームページを立ち上げて一週間になります。まだこのホームページへのアクセスが少ないのは仕方のないことかもしれませんが、少しでもより多くの人にこのホームページを知ってもらい、のんたとはどんなとこなのか?どんなことをしているのか?知っていただきたので、どんどんこのホームページにアクセスしてください。宜しく御願いします(Konan)
2003年
2月7日
 今日はのんたでカンファレンスがありました。これからの、のんたのことについて話し合いました。今ののんた利用者にとってよりよい生活とはその人らしい生活とはという事について改めて話し合いました。スタッフも色々と考えさせられることがあり今後の、のんたにいかしていけたらと思います。(Konan)
2003年
2月6日
 今日は快晴で日中、温度があり暖かったのか利用者さんも食堂のソファーにてゆっくりと過ごされていました、春眠暁を覚えずともいう言葉もあるように人間暖かくなるとやはり眠たくなりますね。もうそろそろ本格的な春がやってくるのでしょうか?寒くなったり暖かくなったりとまだまだ気候が安定しないこの頃、早く暖かい春が来て利用者の方達と桜を見て花見をしたいなと思うこの頃です(Konan)
2003年
2月5日
 今日は雨なので一日家の中ですごしました。Aさんと一緒に犬の「さくら」ちゃんに会いに1階へ行きました。さくらちゃんはまだ子犬で今が一番かわいいときです。Aさんがさくらちゃんを触るとペロペロなめるのですが、私の手をガブッと噛むのです。(もちろん遊びですが)子犬ながらも頭がよく、おりこうだなぁと感心してしまいました。犬は人をみてランク付けをするといいますが、多分わたしはさくらちゃんより下の位なんでしょうね・・・トホホ。(スヌーピー)
2003年
2月3日
 今日は待ちに待った節分の日でした。一階の中庭で豆まきをしました。スタッフが鬼となり、入居者の方が豆をまいてもらおうと考えていたのですが・・・。皆さん、鬼より手にしている豆のほうが気になる様子。ポリポリ口にしているのです。鬼もしどろもどろで立場なし・・・。自ら「豆を投げて!!」と申しでる始末。豆をたらふく食べて「おいしかった」と笑顔な入居者。花より団子ということわざが身にしみて実感できた一日でした。(スヌーピー)
2003年
2月2日
 いよいよ明日、節分です。入居者の方と迎える新年明けの行事、入居者の方も楽しみにしているようです。今年の鬼は誰がやるのか?鬼ははどこまで逃げるのか?楽しみです。(Konan)
2003年
2月1日
 ついに本日アップしました。あっぷあっぷの毎日でした。これから、皆さんにのんたからの笑えない話面白い話を発信していきたいと思います。どんどんアクセスよろしくお願いします。 (りぼん)  

2003年
1月31日
 もうすぐ節分の日が近づいてますが、のんたでは今日買い物に行った際に豆を購入し鬼のお面をもらってきました。夜、そのお面を入居者の方々に配ったところ、Aさんががもう一枚欲しいと言われ、一枚他の方より多く二枚もらわれました。その後、Aさんはとても気に入ったのか『私はもっと欲しい。子供がいっぱいおるんじゃ。』と周りの方にねだられていました。すると日頃、『ええよ、ええよ』とおやつを分けるような方々が『うちにもいっぱい孫がおるんじゃ。』『あんたはうちら一枚なのに二枚ももってるやろ。私も欲しいくらいよ。』等とおっしゃっていました。よほど、皆さん気に入られてのでしょうか?微笑ましい日常を垣間見ることができた、そんな一日でした。(うさこ)   

2003年
1月○日
 『今日の昼ご飯は何が食べたい?』と皆に尋ねていると、どこからともなく『オムライスが食べたい』という声がしました。そして、メニューは『オムライス、ポテトサラダ、汁』に決定しました。後、昔料理経験のある男性のBさん、それから毎日手伝ってくださる主婦経験豊富な女性陣を筆頭に調理を始めました。Bさんは玉ねぎの皮むきやカニカマをさいてくれたり、しっかりとオムライスの具を炒めてくださったりもしました。主婦陣は長い主婦生活で身についた包丁さばきでどんどん野菜を切ってくれたり、ジャガイモをつぶしてくださいました。そして、最後の難関!!卵をフライパンの上で包む段階に来ました!!この作業は私が担当したのですが、Bさんとフライパンの前で冬なのに汗をかきながら必死で巻きました。さすがに、オムライス作り初体験の私が10人分を焼くのはそれはもう大変な作業でした。一つ焼ける毎に『Cさんこれにそこのタレをかけてぇ!』『Dさんこれを大きい机に運んでぇ!』『えらかったら座ってていいよ』等と言いながら七転八倒でした。そして、昼食。皆さんオムレツは残さず食べられ、とても感激しました。後、Dさんは疲れたのかソファーで気持ち良さそうに眠られていました。これからも、今まで長く生きられてきて培われた様々な力をこれからも色々な場面で引き出し、そして生活を楽しくより良いものにしていくことができたらと思いました。(うさこ)
2003年
1月中旬
HP作成にあったって
のんたの仕事で新聞、パンフレット、HP作成と係りを決めることになり、話し合いの時にはとてもどきどきしました。そして、いざ係りが決まってみるとそれはHP作成係でどうすれば良いのかとても、わたわたと動揺してしまいました。その後、『我らが小林さんに助けを求め多大なご尽力を得て見事、HPを立ち上げることができました。この場を借りて、厚く御礼を申し上げます。(うさこ)