服装・持ち物
現金(クレジットカード) パスポート |
カードは手数料を取られるので、現金が一番だと思った。 大抵の店は円でもドルでも大丈夫なのだけど、おつりがルピーで来るので 小額紙幣で持って行くのがベター。 |
|
手袋 | 2組 | 右手の指先カットした手袋が重宝した(シャッターを押す時に、いちいち手袋を 外さなくって良い) |
ウエットティッシュ | 大箱1個 | 山中ではとても便利だった。 私はKちゃんやS君の使っていた「手顔拭き用」の大きなウエットティッシュを持 って行った。(しかしこれ程大きな物は必要なかった。) |
常備薬 | 風邪薬・下痢ピタ(これあまり効かない。正露丸の方が良かったかも?) 胃腸薬を持って行けば良かったかも?。酔い止め。 |
|
トランク | 全ての装備を入れて持って行った。(トレッキング中・・トランクに入れて山中に 必要の無い荷物はカトマンズのホテルに預けておく) |
|
ダッフルバッグ・中型ザック | ポーターに運んでもらう為に一人10キロ程度入るダッフルバッグ。 一緒に歩いてくれるアシスタントシェルパに持ってもらう中型ザック |
|
登山靴・観光や移動の時の靴・サンダル | ロッジで履くサンダルがあると便利。 | |
シャツ | 数枚 | 長袖シャツ |
下着 | 日数分 | 旅行期間必要な枚数 |
靴下 | 日数分 | 〃 |
ズボンや防寒具 | ズボン2枚 オーバーパンツ1枚 |
ダウンの上着を持って行ったのだけどジャンバーだけで大丈夫だった。 オーバーパンツを持って行ったのは正解だった。 (ロッジの居間は暖かいけど、個室が暖房無しの為) 厚めのフリース。 |
帽子 | ツバのある帽子 毛糸帽子 |
すごい紫外線なのでツバのある帽子が良い。 もっと寒い時期なら保温性の高い物が必要かも。 |
サングラス | 1個 | 紫外線が強いので必要。 |
ヘッドランプ | 1個 | ロッジ泊まりだったので必要は感じなかった。(電気が来てる) (最後の日に停電したのでやっぱ必要だな) |
水筒 | 1個 | テルモスタイプを持って行ったのだけど、食事毎や休憩毎に飲み物を出して くれるので使用しなかった。 |
マスク | 1個 | カトマンズのすごい排気ガスと、山中での砂塵対策に必需品 |
洗面具 | 一式 | 歯ブラシ他 |
日焼け止めクリーム | これも想像以上に紫外線が強いので必需品・リップクリームも必要。 | |
嗜好品 | 一式 | 飴とかチョコを持って行ったけど、必要なかった。 (日本茶他クラブの方で用意してあった。) |
筆記用具 | 1 | 色々メモしたのでやっぱ必要 |
本 | 単行本2冊 | 乗り換え時間等・・長時間を快適に過ごす為に必需品 |
持って行けば良かったなと思った物・・・ベスト(何しろ影に入ればヒンヤリ。風が吹けば・・寒い。けど太陽の下だと暑い。いったい
暑いのやら、寒いのやら訳が解らない。一日のうちに夏と冬が同居しているような感じ)
重ね着出来る服を持って行って、こまめに体温調節する必要あり。