1月31日(木曜日)

二日目

5時20分起床。・・・昨日と同じ・・。

昨日の服装ではあまりに寒かったので、今日は上にフリースを重ねた。

※※橋迄の往復で今日は丁度30分。(って事は2キロ位かしら?)

らくらく弁当出来たし、朝食もOK。(って事はもう少し先迄行けるな)

ちなみにTは50分。

そうそう・・2007年の参加者27,829人(内日本人17,056人)

スタートを待つ多くのランナーが1キロ以上もの長い列を作ったらしい。

しかも嬉しい事に全体の半数の人が初マラソンのランナーだそうだ。


1月30日(水曜日)

初日

朝5時半に起床。炊飯器のスイッチを入れて屈伸運動をしてから外に出る。

うわぁ〜〜さ・寒い!!慌てて歩き出す。

真っ暗で誰もいない。半分位歩いた所で一人見かけた。

距離が短いのだから早足で歩く。

あれ・・もう家に着いちゃった。時計を見ると15分しか経ってない!やっぱ1キロ位しかないな。

初日だから良しとしよう。息も上がらず汗も出なかった。

弁当を作っていると、T(夫)がウオーキングスタイルで降りてきた。

えぇ??っと驚くと自分もウオーキングを始めるとの事(ホノルルマラソンに参加するのじゃないそうだ)

そして・・帰ってこない。何処まで行ったのかしら?

40分経ってやっと帰って来た。ふれあいセンター迄行ったとの事。すごい。初日なのに。


1月29日(火曜日)

結局朝30分早く起きて近所をウオーキングする事に決定。(明日から・・今朝は雨)

最初っから無理すると続かないものね。

そうそう・・前社長が「ものぐさ筋トレ術」というのを書いていたのを思い出し、それを引っ張り出した。

その中に

G片足かかと上げ(ふくらはぎを鍛える)。左右50回。

と書いてあったので何気なくやってみると・・ギィエェ〜・・出来ない。頑張って20回が限度。右と左を20回づつ交代でかかと上げ

をして50回をやっとクリア。

う〜〜ん考えていた以上に筋肉は無くなってるぞ。

こりゃ地道にやるしかないな。


1月28日(月曜日)

1月25日のひとりごとにホノルルマラソンの事を書いた。

それより前(1月10日)に「今年の海外は何処に行こう?」という事も書いたのだ。

それを読んでいてくれて1月28日に遠くに住んでいる友人から「一緒にホノルルマラソンへ参加しない?」というお誘いメールが来た。

1キロも走れない私が即答・・「行くぅ〜」 ^^;

メールの返事を出してからおもむろにネットでホノルルマラソンの事を調べた。

@2008年は12月14日。(よっし月末、月初じゃない)

A時速6キロで歩いたら7時間ちょっとで歩けるとの記述も「ホノルルマラソンを完走する方法」というHPで発見。

たったこのふたつで安心した私。

さて問題はどうやってマラソンを始めるかという事。

これを眠ろうとしてベッドに入った時に考えてしまい、とうとうAM3時頃迄眠れなくなった。

最初は安易に昔通ったスポーツジムに行こうと思ったのだけど、片道20分かかる事を考えるとおっくうになってしまう。

それなら仕事から帰って・・夕食が済んで・・う〜ん・・お腹太ったらきっと走れないよな・・もんもん・・・。